名古屋整体スクール -7ページ目

名古屋整体スクール

患者さんの運動器疾患だけでなく、動悸、めまい、頭痛、頭重感、全身倦怠感、胸部圧迫感、下痢、振戦などの、原因が特定できない症状を、スッキリ取り除くことができる技術の講座の事を書いていきます。セラピストさん向けに、経営のお話も書いていきます!

・素人の私でも効果が出せる技術・名古屋女性の整体

 

こんにちわ、松森です!

 

先日は、講座が終了しました

 

{3DCC378F-8948-4DB1-90E7-5F502D7B29C4:01}
 

「90日間で6回だけ? それだけで大丈夫?」と半信半疑で受け始めた講座・・・。

 

 疑惑は鮮やかに裏切られ、十数年来感じたことのない本当に充実した3ヶ月間でした。

 

まずは、初日に実習した12テクニック。 宿題のために、こわごわ夫に施術したら・・・ 初めてにも関わらず、夫の姿勢が見事にチェンジ!!

 

「なにこれ!?」と、夫が絶句(笑) 40歳を過ぎていて、エステやセラピーの施術経験もなく、 まったくの素人の私にもできるコンパクトでシンプルな技術。

 

なのに、やればその場で効果がすぐに確認できるスゴイ技術。

 

施術を続けるうちに、夫の20年来の悩みの種だったアトピー性皮膚炎が、 講座が終わりきらないうちに、ほぼほぼ出なくなっていることには、本当に驚かされました。

 

 そして、あの講義、特に質疑応答の熱さ!!

 

 「講義は知識を淡々と詰め込むだけ」の予想を軽々と超えて、 「これは、某テレビ局の『白熱教室』ですか!?」という熱気。

 

受講生から次々と繰り出される質問や疑問、悩み、訴え・・・。 経験に裏打ちされた知識で、的確かつ真摯に答えて下さる松森先生。

 

今井先生の鋭いフォロー。 質疑応答というよりも「両先生と他の受講生、そして修了生の経験を自らに同期し、血肉にしていく時間」。

 

終わったあと、あまりの濃密さに全員が全員、 「フー」っとため息をもらす講義って、前代未聞すぎでしょ(笑)

 

そしてそして、同期の仲間!! 本当に皆さん、柔らかく包み込んでくれるような人ばかりで、人見知りで斜に構えがちな私が、

 

 「人と話すのって楽しいな」 「共同で作業すると、ものすごい力がでるな」 と、普段なら赤面してしまうようなセリフを、普通に心の中で呟いているという驚き!!

 

「卒業のとき、お互いの成果を讃え合い、喜び合う」光景って、「ドラマの中だけじゃないんだ!!」って(笑)

 

松森先生、今井先生、同期の皆さま、修了生の皆さま、本当にありがとうございました。 楽しく濃厚な3ヶ月間でした。

 

 ここをゴールではなくスタートラインとして、技や知識を深めていきたいと考えています。

 

これからもよろしくお願いします。

 

T・S 様

 

すごい感想ですね(笑)

 

でも、懇親会でもみんな最終の挨拶で

 

ちょっと人生が変わったな、と言ってくれていました。

 

周りの人をどんどん幸せにしていってもらえたらと思います。

 

次回は8月からスタートです^^

 

頑張ってみたい方は、是非、こちらで日程などご覧くださいね。

 

では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

・デコルテの時に発生する驚きの痛み・名古屋整体スクール

 

こんにちわ、松森です!

 

今日は、どうでも良いと言えば、どうでも良い話ですが、

 

エステやマッサージのお店であおむけに寝ていて

 

うとうとしていると・・・

 

(/TДT)/激痛が走る事があります。

 

まあ、激痛は大げさかもしれませんが・・・

 

それは、何かというと、うなじの髪の毛をよけようとして

 

髪をアップの状態にしてくれるのですが、髪を引っ張られ過ぎて

 

すごい痛みで目が覚める・・・というものです^^;

 

良くあるので、まあ、こんなものなのかと思っていたのですが、

 

私は、髪がショートなのです。

 

ショートの髪って、首に少し髪がかかるので、

 

なんとかして避けようとしてくださると、めっちゃ痛い・・・のですね。

 

私はあまり頑張って、首周りの髪をどかさないようにしています。

 

特にショートの方は(笑)

 

オイルなどを使用していると、気になるので、難しいところかと思いますが、

 

ちょっと気にしてみてください^^

 

意外なワナがあったりします・・・。

 

では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

名古屋の整体スクール・女性セラピスト養成講座
 

愛知県名古屋市中区大須1-27-11

 

営業日時 火曜から土曜 10:00~20:00

 
info.seitai@gmail.com


◆名駅・金山・栄・新栄・八事・御器所・上前津・鶴舞・伏見高岳・矢場町・千種・今池・池下・覚王山・丸の内・本山・星ヶ丘・熱田区・瑞穂区・東区・港区・西区・天白区・緑区・中川区・昭和区・岩倉市・尾張旭市・刈谷市・豊田市・岡崎市・豊橋市・東海市・額田郡・多治見市・土岐市・桑名市・四日市市・海部郡などからお越しいただいています。

・夜中に目が覚めなくなる施術法

 

こんにちわ、松森です。

 

昨日は、自律神経の講座をしていました。

 

写真は、自律神経が働いているかどうかの確認法です^^

 

{A2BF6273-9F94-452E-BD4D-C4DEAA5E4B7D:01}
 
終了後は、時間があるみんなで、近くのカフェにランチに行きました♪
 
{F787E3A5-D9CA-447E-8441-FFF28DC5BDC5:01}

そして、昨日の講座から一夜あけた、今日、受講生さんからメールが・・・。
 
おはようございます。
 
昨日は、自律神経講座ありがとうございました。
 
主人ですが、トイレにおきなかったみたいです。
 
すっご~~~い!!!効果抜群でした。
 
ありがとうございます。
 
A・S様

 

夜中に何度も、トイレで目が覚めるというのも、

 

自律神経の働きに関わっています。

 

講座中もその相談がありましたが、昨日は起きなかったということで、良かったです^^

 

次回の単発講座は、5月21日の子供の体の調整講座です。

 

お日にち、空けておいてくださいね♪

 

では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

名古屋の整体スクール・女性セラピスト養成講座
 

愛知県名古屋市中区大須1-27-11

 

営業日時 火曜から土曜 10:00~20:00

 
info.seitai@gmail.com


◆名駅・金山・栄・新栄・八事・御器所・上前津・鶴舞・伏見高岳・矢場町・千種・今池・池下・覚王山・丸の内・本山・星ヶ丘・熱田区・瑞穂区・東区・港区・西区・天白区・緑区・中川区・昭和区・岩倉市・尾張旭市・刈谷市・豊田市・岡崎市・豊橋市・東海市・額田郡・多治見市・土岐市・桑名市・四日市市・海部郡などからお越しいただいています。

・セラピスト泣かせのひどい肩こりを肩甲胸郭関節で改善する

 

こんにちわ、松森です。

 

今日は暖かくて、気持ちがいいお天気ですね^^

 

そんな、春うららかな日に、肩甲胸郭関節(けんこうきょうかくかんせつ)、というマニアックな話を書いてみます。

 

ちなみに、肩甲胸郭関節というのは、肩甲骨と胸郭(肋骨)のつながりです。

 

私は技術マニアなので、今でも技術の講習会に出たり、DVDを買ったり、メルマガに登録したり・・

 

と、色々な技術情報を楽しんでいます。

 

すると、先日、肩甲胸郭関節、について熱く語ったメルマガが送られてきたのです。

 

「肩甲胸郭関節を調整するようになってから、五十肩や肩こりなどが直しやすくなりました。

 

肩甲胸郭関節って、ほとんどの治療家が施術できないし、そんな技術少ないです。」

 

というような記事です。

 

えーーーーー((((;゚Д゚))))

 

逆に驚きました・・・

 

肩甲胸郭関節を調整しない治療家って、いるんだ・・・・(;´Д`)ノ

 

うちの講座では、新人が覚える最初の技術の中に入っています。

 

素人の主婦の方でも使いこなし、バッチリと効果をあげています。

 

エステや、リラクゼーションの方にも、簡単に取り入れられています。

 

肩甲胸郭関節を調整する方法は3パターンあります。

 

1 肩甲骨の内縁部からアプローチする

 

image

 

2 肩甲骨の外側からアプローチする

 

image

 

3 肩甲骨を一気に動かす

 

image

 

確かに、この関節を上手に動かせるかどうかは大きなポイントです^^

 

また詳しくはメルマガに書いていきますね。

 

では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

名古屋の整体スクール・女性セラピスト養成講座
 

愛知県名古屋市中区大須1-27-11

 

営業日時 火曜から土曜 10:00~20:00

 
info.seitai@gmail.com


◆名駅・金山・栄・新栄・八事・御器所・上前津・鶴舞・伏見高岳・矢場町・千種・今池・池下・覚王山・丸の内・本山・星ヶ丘・熱田区・瑞穂区・東区・港区・西区・天白区・緑区・中川区・昭和区・岩倉市・尾張旭市・刈谷市・豊田市・岡崎市・豊橋市・東海市・額田郡・多治見市・土岐市・桑名市・四日市市・海部郡などからお越しいただいています。

・夫のアトピーが出なくなりました・名古屋整体スクール

 

こんにちわ、松森です。

 

日曜日は、整体の講座でした。

 

カメラをかまえると、反射的にピースをする今井先生・・・。

 
{8D317F8F-4FDC-483D-A129-8C201D2771E5:01}
 
6回の講習も、次回で終わりとなるので、半分以上が経過しましたが
 
だんだんと、みなさん良い成果が出てきて、
 
・夫のアトピーが出なくなった
 
・膝が痛い人をその場で改善させられた
 
・生理不順が改善させられた
 
など、どんどんと良い報告を聞くことができました。
 
次回の最終回が、今からとっても楽しみです^^
 
生徒さんは、素人さんもたくさんみえます。
 
覚えてみたいな、という方は、8月からまたスタートしますので、
 
 
では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

・整体サロンを開業された生徒さん・名古屋整体スクール

 

こんにちわ、松森です。

 

先日は、講座の卒業生さんが開業されたので、お祝いに行って来ました^^

 

立地も、大きな駅の近くで、便利な場所でした。

 

{26F3FD49-01EF-4654-ADBE-E10DEEA0799A:01}
 
{F1FABCB1-7E9A-470C-A294-BBF32A4C5CEE:01}
 
日当たりの良い、素敵なお部屋でした!!
 
これからどんどんと活躍されると思います^^
 
楽しみですね~。
 
自分のサロンで楽しくお仕事してみたい、という方は、8月からまた講座があります。
 
 
では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

● 自律神経整体プロ講座・名古屋女性の整体

こんにちわ、松森です^^

今日は、自律神経を調整する講座の事を書いていきます。

この講座を受講して頂くと、不眠、冷え、食欲不振、頭痛、めまい、耳鳴り、倦怠感、などの、原因不明の症状でお困りの方の施術の効果がとても高くなります。

また、すでに開業されている方は、すぐにメニューとして取り入れていただけます。

 

 

 

 

松森先生こんばんは☆

前回からの間に初めて家族以外の方に施術しました。

寝返りをうつのもしんどかった方が、1回目の施術後からすんなりできるようになりました。

どこの病院へ行っても、マッサージをしてもらっても改善されなかったのにすごい!

と感動されました。

家族しか整体をしてこなかったので少し心配でしたが、とても感謝され嬉しかったです!

M様 30代

 

 

 

 

全くの素人の自分でも、講座の中はもちろん、家族への施術で 効果がはっきりと分かるほど出るのは、すごいの一言!

本講座は、基本中の基本と思いますが、たくさんの人に施術し、 しっかりと身につけたいと思います。

今回、色々な体験をし、自身も体の症状が改善されるのを目の当たりにすると「医者って何」と思う事も・・・

短い間でしたが、ありがとうございました!

Y・M 様 43歳

 

 

 

技術は「へっ」と思うほどソフトなのに効果が高いのでびっくりです。

やり続けていると、体は絶対よくなるなと感じる整体です。

奥が深いなあと思いました。

自分ももちろんやってもらいたいし、たくさんの悩みを持たれた方にはぜひ知ってもらいたい整体です(元気な方もですが)

皆を元気にしてあげれるようお仕事として頑張ってみようと思います。

ありがとうございました。

松尾 紅美后さま

自律神経というのは、交感神経と副交感神経が交互に働く事です。

朝起きたらシャキッとしていて、夜寝るときはリラックスしている、という流れです。

しかしながら、現代は、様々なストレスの原因があり、交感神経(シャキッとする)が優位になってしまいがちです。

すると、痛みを強く感じたり、眠れなかったり、冷えたり、内臓の働きが低下します。

これらは、検査をしても、どこかが壊れているわけではないので、確認ができません。

器質的な損傷ではなく、機能的な障害といえます。

現代の原因不明の症状の、原因になっている事がとっても多いです。

自律神経のトラブルの最大のものは、眠りの障害になりますが、

以前、「眠り整体」という名前で、取材もしていただきました^^

image 

image 

そして、そういった患者様を改善に導く事ができると、とても喜んでいただけます。

 

 

 

こんにちは! 昨日は、ありがとうございました!

あれから、お昼寝どころか、、ほぼ寝て1日が終わりました(>_<)

睡眠薬無しであそこまで睡魔が来たのは、ここ最近無かったです。

体もポカポカし、しっかり寝れて嬉しかったです!

本当に冷え性で、もう5月なのに、先週まで仕事場では制服+フリースのジャンバー着て仕事してました(泣)

先生に教えて貰った体操をしつつ、お水も飲みたいと思います!

また宜しくお願いします(*^^*)

 

 

 

初めて整体を受けるようになり、

「ついこの前スキーをしに行ったので」「足がパンパンで・・・」 「目がすごくつかれていて・・・」

という自分の自覚症状が こちらから言わなくても、

先生には触れただけでお見通し!と いうのが最初のおどろきでした!!

自分では日頃触らない、使わないような部分を メンテナンスしてもらえるのは、自分の体ってここも活かせるんだ!!

と すごく発見になります。


モリタニ様 29才 保育士

 

 

 

整体を受ける前までは、 生理前や生理中に必ず頭痛がおき、 生理の初日は腹痛もひどかったのですが、

整体を受けて、約1~2ヶ月たつ頃から、痛みもゆるやかになり 体調も良くなっています。

頭痛薬を飲むことも多かったのですが、現在では全く必要なくなりました。

1ヶ月に一度、先生から整体を受けるのが待ち遠しいほどです。

母親も一緒に通わせてもらっていますが、 夜眠れないぐらいひどかった肩の痛みも、

かなりやわらぎ、 親子ともども大変感謝しています。

今後ともよろしくお願いします。

40代 会社員 H様

お客様の悩みを、幅広く、根本的に解決できるようになりませんか?

それほど難しい技術ではありませんので、安心して取り組んで頂けます。

● 自律神経整体講座

2016年4月2日(日) 10:00~13:00 

・自律神経の基本的な考え方

・自律神経と骨格の関係

・自律神経の働きを体の外側からチェックする方法

・自律神経の大きなリズムを整える方法

・自律神経の細かい働きを整える技術

場所 整体サロン・リーラ 名古屋市中区大須1-27-11

TEL 052-231-0355

名古屋大須・女性のための整体サロン・骨盤矯正でゆがみ改善

料金は、8000円です。

お申し込みはこのフォームからお願いいたします。

 

・首を上手に調整する技術・名古屋整体スクール

 

昨日は、卒業生のスキルアップの練習でした^^

 

{87D7EA6C-542D-4EFE-A25D-4704E791D115:01}
 
遠方の福井県からも、参加者があり、気合いが入りました!
 
内容は、背骨を調整する技術だったのですが、
 
特に、首の技術が大切なので、しっかりとお伝えしました^^
 
なかなか、改善しない首の違和感が、さらりと改善する技術があります。
 
ちょっと、指の使い方が慣れるまでは難しいですが、練習しました。
 
今後、みなさんのサロンでどんどん使っていただきたいです。
 
では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
 
名古屋の整体スクール・女性セラピスト養成講座
 

愛知県名古屋市中区大須1-27-11

 

営業日時 火曜から土曜 10:00~20:00

 
info.seitai@gmail.com


◆名駅・金山・栄・新栄・八事・御器所・上前津・鶴舞・伏見高岳・矢場町・千種・今池・池下・覚王山・丸の内・本山・星ヶ丘・熱田区・瑞穂区・東区・港区・西区・天白区・緑区・中川区・昭和区・岩倉市・尾張旭市・刈谷市・豊田市・岡崎市・豊橋市・東海市・額田郡・多治見市・土岐市・桑名市・四日市市・海部郡などからお越しいただいています。

・すでに効果が出て驚いています・名古屋整体スクール

 

こんにちわ、松森です。

 

先日は、連続の講座を行っていました^^

 

image

 

今回は、関節に特化した技術を練習していました。

 

関節の調整ができると、お客様の不快感をさっと取り除けるので

 

とっても喜ばれます^^

 

生徒さんから感想をいただきましたので、ご紹介させていただきますね。

 

******

 

1回目の講座後の練習で、すでに効果が出たので驚きました。

 

とても分かりやすく、楽しく講座を受けられています。

 

質問にも惜しみなく答えてくださり、必要なことを簡潔に教えていただけるのが、スッキリしていて良いです。

 

効果が出やすく、分かりやすいので、今後が楽しみです。

 

Y・H様 ヨガインストラクター

 

*****

 

もう、折り返し地点まできましたので、ラストスパート頑張りましょう^^

 

次回は8月から行います。

 

ご興味がある方は、こちらでチェックされてくださいね♪

 

では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

・お客様の背中の疲労を取り除く技術・名古屋整体スクール

 

こんにちわ、松森です^^

 

今日は、背中の疲労や、ガチガチの筋肉をやわらかくする方法について

 

書いていきたいと思います。

 

エステや、リラクゼーションの技術ですと、背中の筋肉を

 

丁寧にしっかりとマッサージする、という流れになりますよね。

 

良い感じに、すっきり感がでますし、浮腫みみたいなのも取れ、ガチガチがきちんとゆるみます。

 

これだけでも、リンパの流れは良くなるし、見た目も輪郭や姿勢が綺麗になります。

 

しかしながら、これだけですと、また、元に戻ってきてしまいます。

 

まあ、それで、リピートにつながる、という発想の方は、それでも良いかと思いますが、

 

もっともっと、お客様のために!という理想の高いセラピストさんもみえますよね。

 

そんな場合に、覚えておくと便利な事があります。

 

それは、インナーマッスルと、アウターマッスルの違いです。

 

背中で、主にガチガチになっているのは、アウターマッスルである

 

広背筋、僧帽筋、などです^^

 

 

これらの、外側の筋肉を使うと、とっても疲労してしまいます^^

 

それで、アウターマッスルを使わなくて良いように、施術をしていくと

 

なぜか、スッキリ感が持続する、という事になります。

 

詳しいお話は、メルマガに書いていきますね!

 

では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。