名古屋整体スクール -2ページ目

名古屋整体スクール

患者さんの運動器疾患だけでなく、動悸、めまい、頭痛、頭重感、全身倦怠感、胸部圧迫感、下痢、振戦などの、原因が特定できない症状を、スッキリ取り除くことができる技術の講座の事を書いていきます。セラピストさん向けに、経営のお話も書いていきます!

●リピートに勝手につながっていたトーク・名古屋整体スクール

 

こんにちわ、松森です。

 

台風が過ぎ去りましたね。

 

ここのところ、災害が多いので、

 

気をつけたいところです。

 

 

さて、先日ですが、ある会合で

 

元アナウンサーでもあり、ある協会の理事でもある

 

とっても素敵な女性の、プレゼンテーションの

 

実演を見る機会があったのでした。

 

 

すごい!!30分に巻いたプレゼンでしたが

 

今すぐ、高額商品を買いたくなるレベルの

 

とても上手な内容でした。

 

 

そして、そのプレゼンの流れについて

 

詳しく、分解して解説をしてくださったのですが

 

 

あ!!!

 

私の施術中の会話、これがあるんだ!

 

って、今頃気がつきましたね^^;

 

 

だから・・・

 

リピート率が高いって言われるんだ、と。

 

そんな秘密をZOOMでお伝えしてみようと

 

思っております。

 

◆サロンと教室の経営ワンポイントZOOM講座!◆

 

月に2回、60分、それも3900円で!!

(10周年のサンキューです(笑))

 

・ご紹介が出るサロンづくり
・ブログから探されるサロンづくり
・技術がより良いサロン作り
・施術中のトークについて

 

などについて、コッテリお話する講座です。


日程は、8月8日(水)8月22日(水)

 

の22:00から23:00です^^


ご希望の方は、こちらからお申し込みくださいね!

 

では、今日も最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました!

 

●更年期の急な体重の増減の調整法・名古屋整体スクール

 

こんにちわ、松森です。

 

梅雨になり、もうこれは・・・

 

ストパーをかけないとヤバイのではないかと、

 

真剣に悩んでいる私です(ノ_-。)

 

が、今日は、髪の話題ではなく

 

甲状腺のお話です。

 

女性は、更年期に入ると、子宮が頑張っていた分を

 

副腎と、甲状腺が負担するように

 

体が切り替わってきます。

 

更年期に入って、急に太った、急に痩せた、というのは

 

実は、この甲状腺の働きのせいである場合があります。

 

甲状腺が働きすぎると

 

・甲状腺機能亢進症=動悸がする・喉が渇く・やせる

 

甲状腺が働かなくなると

 

・甲状腺機能低下症=浮腫む・冷える・太る

 

などの状態になります。

 

野口整体では、女性の体は

 

甲状腺=乳腺=子宮、というのを、ワンセットでとらえています。

 

これを外から整えるには

 

後頭部=肩甲骨=骨盤、という場所で整えます。

 

これは、実は、生理がある時期に

 

生理を経過するたびに、綺麗に調整するのが、最も有効なのですね^^

 

女性はリズムにあわせて、体を整える事ができるのが良い点です。

 

経営の観点からすると、生理周期に合わせてリピートしていただけるので

 

セラピストさんには、とてもおすすめの技術でもあります。

 

近々、生理痛講座がありますので、

 

興味がある方は、ぜひ、ご利用くださいね!

 

では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

●人気が出る治療院・サロンの方程式・名古屋整体スクール

 

こんにちわ、松森です。

 

先日から、偶然ですが、立て続けに

 

「ここ(うちのサロン)って、何でこんなに流行ってるんですか?」

 

「けっこう治療院って、苦戦しているイメージですが・・」

 

と、何人かのお客様から、聞かれました。

 

 

そして、なんでかな?

 

と自分でも考えてみたのですが、

 

やっぱり、うちの技術の元になっている

 

野口整体が、長い年月を経ても続いている

 

とても、有効な技術だからかな、と、思いました。

 

 

そして、それに加えて、当たり前ですが

 

接客、というか、サービスの提供の仕方に

 

工夫を入れているからかな、と。

 

 

というわけで、方程式は、

 

技術のレベル×接客のレベル

 

ですよね^^

 

 

というわけで、どちらも、力を抜かずに

 

頑張りたいですね。

 

 

そして、それにもう一つ

 

あるものを加えると、最強になる事に気が付きました。

 

また、メルマガで書きますね。

 

では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

●1日で生理痛と産後の骨盤調整を覚える講座・名古屋整体スクール

 

こんにちわ、松森です^^

 

今日は、生理痛と産後の骨盤調整の講座の事を書いていきますね。

 

image

 

この講座を受講していただくと、女性の骨盤を整える技術が身につきます。

 

・サロンのメニューを増やしたい

・女性特有の症状に特化した技術を覚えたい

・おうちで娘の生理のケアをしてあげたい

 

などのお声に応える内容になっています。

 

受講後は、女性の悩みである生理痛や、産後の骨盤を調整して喜ばれるようになります。

 

すでに、サロンをされている方は、機械のような高額な仕入れ無しで、新しいメニューがひとつ増やせます。

 

image

 

この講座はとっても人気で、生徒さんもたくさんの結果を出されています。

 

高校生の頃から10年以上、生理の度に発熱されていたそうです。

 

お薬も毎月飲まれていたそうです。

 

38度近くの発熱。

 

風邪を引いたと同じ症状に。

 

頭もボーとしてしまわれていたとか・・・

 

整体受けられると3~4回目ほどで、かなりの方が生理の際のお薬不要になっております。

 

皆さん、不思議~と言われます。

 

「あんなに苦痛だったのに~どうして?」

 

確かに、何?といって、刺激的な施術するわけではないので^^

 

このお客様も、もう発熱されなくなったので、お薬不要に。

 

そんな方が多いので、この整体はほんと女性にいいです。

 

<毎月のもの>を楽しく迎えられる女性が増えるといいな、なんて思います。

 

耳つぼサロン 河合千登勢さま

 

お忙しい所失礼します。

 

以前より、月経困難症で岐阜からお越しいただいていた高校生の女の子ですが、2回受けてもらい、完全に生理痛が改善しました。

 

遠方からわざわざお越しいただくことと、重い症状ということで、私自身、内心はプレッシャーが半端なかったのですが、このような結果が出て、ほっとしています。

 

お母様もご本人もとても喜んでくださって、本当にこの技術は凄いなと改めて実感しました。

 

救急車で運ばれるくらい酷く、病院に行ってホルモンを処方され、逆に月に生理が3回も来ていたほどだったにも関わらず、たった2回でこんなにも改善するとは。

 

今日お越しいただくまで、結果を聞くのが正直怖かったんですが、思わず心のなかでガッツポーズをしてしまいました(^-^)

 

これからも技術や知識を磨き、一生先生についていきます(笑)

 

取り急ぎご報告させていただきました。

 

ありがとうございました。

 

アトピー不妊サロン 日野祝子さま

 

先日、生理不順の件でご相談していた件で、 お客様より、3月の生理が来たとのご連絡がありました。

 

ほっとしましたー。 経験が少なく、いつも、「これでいいのか?」 って迷ってばかりです・・・(>_<)

 

これは、数をこなすしか解決策はないですね。

 

いつも質問ばかりですみません。

 

私自身は、直ぐに結果を出せずに焦ってしまったり、悩んだりする事が多い中、 有り難いことに、コツコツと整体を受けてくださるお客様が多いです。

 

育ててもらってるなー と感じます。

 

本日は、ご報告まで。

 

整体サロン S様

 

image

 

というわけで、 こんなふうにクライアントの婦人科疾患の役に立ちたい!とお考えの方は是非どうぞ^^

 

● 1日で生理痛と産後の骨盤調整を覚える講座

 

2018年 6月17日(日) 10:00~16:00

・効果が高くなる人の身体の触れ方

 

・女性の骨盤の特徴

 

・生理前症候群(PMS)の人の調整

 

・生理1日目、2日目に、腹痛がある人の調整

 

・生理の前後に頭痛がある人の調整

 

・生理に不調がある方へのセルフケアのやり方

 

・足に問題がある人、と、頭に問題がある人

 

・産後の骨盤調整

 

・産後の母乳の出が悪い体の調整法

 

前半が講義で、後半が実技となります。

 

本講座は35万円ですが、この講座は3万円でおこないます。

 

場所 名古屋市中区大須1-27-11 整体サロンリーラ

 

 

細かい技術までしっかりお伝えしたいので、人数は限定10名とさせていただきます。

 

ご希望の方は、お早めにお申し込みくださいね^^

 

お申し込みはこちらです

●整体セルフケアインストラクター養成講座

 

こんにちわ、松森です。

 

・患者さん(お客さん)に、自分でできるケアを伝えたい

・サロンは流行っているけど、施術だけでは、毎日疲れる

・売り上げが、ある程度で止まっている

・時間が無いので、少ない時間で売上たい

 

そんな方に、インストラクター講座をご用意いたしました。

 

今回の講座を受講して1年の体の変化や弱くなるところが季節ごとに違うということがわかり、とても勉強になりました。

この体操を通して1年の自分の体の変化に気づき、健康で過ごせるために日々ケアし、体操をつづけていきたいと思います。

ありがとうございました。

K.K様

 

講座の中でケアを覚えると同時に自分のセルフケアになり、講座が終わった頃には体がポカポカ、 やわらかくなり体がスッキリした事が1番良かったです(笑)

これだけ効果があるセルフケアなら自信をもって多くの人にもすすめ、広げていきたいと思います。

自分が講座を開く時のコツなども教えてくださり充実した1日でした。

深谷様

 

 

●整体セルフケアインストラクター講座

 

<日時> 11月17日(土) 10:00~17:00

 

<場所> 整体サロン リーラ

 

・基本の骨盤体操についての講義

・基本の骨盤体操の実技

・1月から12月の各月の体の状態についての講義

・1月から12月の各月のセルフケア体操

・インストラクターとしての自己紹介

・講座の運びの練習

 

申し込み後に、

 

基本体操の動画と説明PDF、セルフケア体操の動画をお送りします。

 

料金は3万円です。

 

終了後、認定書を発行し、その後インストラクターとして

 

講義を開き、活動していただけます。

 

お申し込みはこちらです

●絶対潰れないゾンビサロン・名古屋整体スクール

 

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 

今日は、ゾンビサロン、という変なタイトルにしてみました。


それというのも、先日、うちの近所の商店街を歩いていた際に

 

営業しているのか、潰れているのか・・・

 

謎のサロンを発見したからなのです。

 

美容院兼、エステ?みたいな感じなので

 

興味本位で、近づいて覗いてみると・・・

 


お客様がいる!!!!!

 


では、ありませんか!(*_*)

 

とても驚きました(笑)

 

多分、昔から営業されているのですね。


うちの近所に限らず、そういうお店、よく見かけませんか?

 

古い電気屋さん、古い婦人服屋さん・・・

 

あれって、なぜ潰れないかご存知ですか?

 

まあ、色々なパターンがあるのですが、

 

家賃がいらないとか、家族経営だからとか

 

そういうのもありますが、


先日、ちょっと面白い話を聞きました。

 

それは、あるケーキ屋さんの事です。

 

もちろん、古い小さい、特別に人気も無いケーキ屋さんですが、

 

全国区で有名な、ある和菓子屋さんの

 

洋菓子部門のプロデュースをしているというのです!

 

かなり有名な和菓子屋さんなので、

 

それはそれは、儲かっている事だと思います。

 


小さな町の、名も無きお店が

 

のんびりと、でも、長く残っている理由・・・

 

それは、このケーキ屋さんの方式なのですが、

 

メルマガに続きを書いていきますね!

 

では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

●サロンのボーナス商戦対策・名古屋整体スクール

 

こんにちわ、松森です。

 

早いもので、5月も終わりですね!

 

早いっ!!!!

 

6月が終われば、1年の半分が終わった事になります。

 

そして、6月の後半からは、ボーナス商戦がやってきます。

 

何か、計画は立てていますでしょうか??

 

お客様にも喜ばれて、売り上げもプラスになる、

 

全員が嬉しい企画ができあがると良いですよね^^

 

サロン、という感じではなく、治療院という感じであっても、

 

季節ごとにイベント感を出していくのは、とっても大切ですね。

 

そして、これからの時代は、単純にお店とお客様、という関係ではなく

 

コミュニティー、という関係が理想と、言われています。

 

コミュニティーについて、詳しく知りたい方は、

 

ぜひ、メルマガにご登録くださいね^^

 

では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

・ママができる子供の手当て整体講座(アドバイザー資格)

こんにちわ!松森です^^

今日は、ママができる子供の手当て整体講座について書きますね。

去年は人気がありすぎて、あっという間に満員御礼になり、2回目の講座を行いました。

もう無いですか?の、お声にこたえて、今年も、開催することを決定しました!

この講座では、病院へ連れて行くほどでもないような・・だけど、子供が不調で困っている・・・

どうしたら良いの?

という、ママの疑問に答えるとともに、その場でできる手当ての方法をお伝えする講座です。

 image 
 
image 

整体というと、バキバキ、と関節を動かすイメージがあると思いますが、

実際は、もっと身体の内側に働きかける技術なのです。

内臓や神経などが、きちんと発達するために、色々な調整の方法があります。

そして、子供こそ、調整が必要だ、という概念があります。

image 

毎年、そういった事をもっと知っていただこうと、「こどもの身体はおかんが守る!」というイベントを、開催しています。

 image 
 
 image

 

image

ウィンク愛知に、親子連れのみなさん約100名に、お越しいただきました!

image 
 
イベントにお越しいただいた方のご感想です^^

女性 30代 

分かりやすく、家でも簡単に実践できる整体の調整法を教えていただけて 大変参考になりました。

子供が熱を出したとき、冷やすのではなく、温めると治りが早いなど、 思いもしなかったことでおどろきました。

うちの子は2歳の男の子ですが、ちょこちょこ熱を出すので、ぜひ実践しようと思います。

確かに熱が出る前、キーキーと落ち着きがなくなるとき、手足が冷たくなっています。
 
なかなかまだじっとしてくれないですが、足首を回してあげるくらいはできそうなので、冷えてきたらしてあげようと思います。

 

 

 

女性 40代

子供整体すごく良かったです。

視力が落ちてきて、眼科では治らないと言われたのに家でできる手当をたくさん教えていただきました。

ママができる整体講座も良かった。子供だけでなく大人にも使える!

試してみます。ありがとうございました。

 

 

 

 

女性 40代 

産後4ヶ月で、骨盤の状態が気になっていたので施術を受けて体をみてもらってよかったです。

娘も興味をもって、講座に参加でき、親子で家庭でもやれそうです。

 

 

 

 

女性 40代 

骨盤体操はすぐ家族にも教えてあげたいなと思いました。

日々、続けていけるように忘れないうちに実践したいです。

骨盤の状態で、体のいろいろな所に影響するということが良くわかり、勉強になりました。

整体は、痛くないのに体の可動域が広がり、とても楽になりました。

こちらも教えて頂いたことを実践していきたいです。


ママが子供を守ってあげられるのが一番ですよね!

キャリアクリエーションで行った講座の感想です。

 

頭のへこみが手をあてるだけで膨らんでくることが知れて良かったです。

足が冷え性で冬つらかったので教えて頂いて良かったです。

今足があたたかいです。

大人になった子供に頭の事教えてあげます。(がんばっていたのだと伝えてあげたいです)

(頭へこんでるのに自発的な!)


服部育子様

 

とても興味のある話でひきこまれました。

もっと詳しく知りたいと思いました。

ちょっとしたことでも知ってると知らないでは全然違うし

”打撲であたためる”も自分がやってきたことと正反対で目からうろこ状態でした。

しっかり学んで自分のものにしたいと思う内容でした。

2時間では足りないかんじです。


高木裕子様

 

体調の悪い時に、体を温める事の大切さを知りました。

今後、子ども、自分の体調の悪い時にやってみたいです。

 

中毒についてが大変参考になりました。


2才~小学生の子どもがいるので、今日の講座の内容を実践し、子どもの成長を助けてあげたいです。


望月有紀 様

 

手当の効果のすごさを改めて知りました。


家族やまわりの人にすぐ使ってあげられそうな知識がいっぱいだった。


風戸今日子様

 

頭の形や、目の疲労でこんなに影響があることを知らなかったし、日常で使える温めるなどのお話がとても良かったです。


浦田佳小里様

 

簡単な手当だけど、驚きの手当ばかりで、知っているとしらないとでは世界がちがう!と感じるくらい参考になりました。


整体って骨の調整とイメージがありましたが色々と奥が深いんですね。


今日から子どもに行ってみます。


近藤香織様

 

いままで打撲をあたためていたのでびっくりしました。

子どもが熱を出した時も、冷やしてたりしてたので、

とても良い勉強になりました。


成瀬幸江様

 

昨年末におかんの整体に参加して、今回2回目にうかがうお話もありましたが、2回聞けたからこそ、とても良く内容を理解することができました。


頭の形までも、手をあてるだけで整うことを知ることができて、自分の子どもによしよしすることの意味の深さをあらためて感じることができました。


森田みどり様

 

今日はありがとうございました。


簡単ですぐ使え、即効性も感じられ、とても役に立ちました。

今後というか、今日からすぐ使っていき、人にも伝えて行けたらと思います。


河合美佳様

 

子供整体を初めて学ばせて頂きました。

私はケガ等をして来た時に48時間は冷やす、その後は、あたためると聞いてずっと行って来ました。

ですから、本日学んだことは、目からうろこ状態でした。


本日学んだことをすぐに実践するのは難しいですが、出来ることから少しずつ行っていきたいと思います。


I.K様


たくさんのママに知って頂きたい内容となっております。


というわけで、講座のご案内です^^

●ママができる子どもの手当て整体講座(アドバイザー)●

・子どもの身体について

・子供が言うことを聞かない時の体の状態

・子どもの能力を最大に発揮させる方法

・子どもの心は体(頭部)で整える

・現代っこの大問題、ゲームやテレビが体に与える影響

・現代人は毒から逃げられない、添加物を排除する方法

・実技 基本の技術5テクニック

・認定書授与


<日時> 2018年5月20日(日) 13:00~17:00

<場所> 整体サロン リーラ 名古屋市中区大須1-27-11

<持ち物> 動きやすい服装、フェイスタオル


今回の講座では、子供整体アドバイザーの認定もさせていただきます^^

プロの講座は35万円ですが、

今回はママを応援する価格で、特別に1万5千円でおこないます。

興味がある本気のママに是非ともお越しいただきたいです。

当日は保育士歴16年のベテランであり、高校生ママの今井先生もいます。

子育てに関して、聞きたいこと、なんでも聞いてくださいね!

復習用のセルフケア講義の資料もお渡ししますので、忘れてしまっても安心です。

参加希望の方、みんなで手当のできる素敵ママになりましょう^^

●サロンでお客様の興味をひく技術とは?

 

こんにちわ、松森です!

 

今日は、お客様の興味をひく技術について書いてみたいと思います。

 

例えば、「腰痛が改善します」と書いてあって、腰痛が改善するのは普通ですよね^^

 

それにプラス、どんな驚きや面白さがプラスできるか、というのが大事ですね。

 

ちなみに、うちの小顔の技術は、驚きがいっぱいです。

 

講座を受けられた生徒さんからも、驚きの声が良くあがります。

 

*******

 

松永知子様からご感想をいただきました!

 

小顔と聞いて、顔だけの話、手技だと思っていましたが、
 
顔の筋肉が何とつながり、何が影響しているのか、それによってどうなるのか、
 
というとても興味深い話が聞けて、楽しかったです。
 
セルフケア頑張りたいと思います。
 
ますます、整体の奥深さを感じました。
 
******
 
というわけで、3月21日、面白い小顔講座を開催します^^
 
小顔にする以外にも、自律神経が整ったり、感情の変化が出せたり、
 
そんな講座ですので、サロンに何か、新しく導入されたい方は、是非、ご利用くださいね。
 
 
では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
 

●近所の行列ができるコーヒー屋さんの人気が落ちた理由

 

こんにちわ、松森です!

 

うちのサロンは、日曜は整体ではなく、講座をしている事が多いのですが、

 

講座の前には、スタッフとお決まりのコーヒー屋さんで打ち合わせをします。

 

そのコーヒー屋さんは、ちょっと狭いのですが、パンの焼き方にこだわりがあり、

 

メニューも多くて、とても人気なのです。

 

名古屋の普通のモーニングより、ちょっと値段はお高めで、800円ほどするのですが

 

早くいかないと、日曜の朝は行列ができて、店の外に人が並んでしまうのです。

 

 

そのコーヒー屋さんですが、先日行ってみると、内装が変わって、席数が少し増えていました!

 

それで、スタッフと、「これで焦らなくても入れるかも?」と喜びました。

 

そして、翌週からの事です。

 

あんなにも行列で待ちができていたのに、店内は、ほぼ満員とはいえ、空きの席もあり

 

待ちなく入店できるし、食べ終えても、外には待っている人が少ない・・・・

 

あれほど行列だったのに、席が増えたら、お客さんの数が、なぜか減っている・・・

 

あれほどの行列なら、少し席を増やしてもいっぱいのはずなのに、空きがあるのです・・・。

 

 

これは、ある現象が問題なのですが、また次回のメルマガで書いていきたいと思います。

 

まだメルマガに登録にされていない方は、是非どうぞ。

 

メルマガ登録はこちらです♪

 

では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。