セラピストの第一印象について・名古屋整体スクール | 名古屋整体スクール

名古屋整体スクール

患者さんの運動器疾患だけでなく、動悸、めまい、頭痛、頭重感、全身倦怠感、胸部圧迫感、下痢、振戦などの、原因が特定できない症状を、スッキリ取り除くことができる技術の講座の事を書いていきます。セラピストさん向けに、経営のお話も書いていきます!

●セラピストの第一印象について・名古屋整体スクール

 

こんにちわ、松森です。

 

先日は、うちのサロンでスタッフミーティングでした。

 

色々と業務連絡などを行ったあとは、

 

店内のオペレーションがうまくできているか、

 

接客がしっかりできているかどうか、などのチェックをおこないました。

 

その中で、

 

お客様からどう見られているか?

 

どんな印象をもたれているか、を正確に把握しましょう、というお話をしました。

 

頼りがいがありそう、優しそう、話を聞いてくれそう、

 

というのは良い面ですが、

 

頼りがいがありそう=強引そう

 

優しそう=ちゃんと知識はあるのかな?

 

話をきいてくれそう=きちんと指導してくれなさそう

 

など、マイナスの印象も、同時に思い浮かべている場合があります。

 

一体、自分がどんな印象をもたれているか、最初の段階で分かっていると良いよ、という事を伝えました。

 

それを理解したうえで、お客様と接すると、とても良い感じにコミュニケーションができます^^

 

もう少し詳しいお話は、メルマガで書いていきますね。

 

では、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。