「一発屋」とは、元々は野球でホームランなどを狙う選手を意味する言葉だったようだが、現在では一時的に活躍し、そのあとは消えてしまう芸能人、というひどい意味になっている。
まぁひどいかどうかは別として、今回語りたいのはブレイクした芸人にはなんでもかんでも「一発屋」と言う人たちについて。
最近はほぼ毎年ブレイクするお笑い芸人がいるか、なぜか決まって「一発屋」と言われる。
流行語大賞をとると次の年には一気に人気が下がり、消えていくというジンクスがあるそうなのだ。だが、実際とった人全員が芸能界から消えていくわけではない。せいぜい、人気が少し落ち着くくらいのものだと思う。なのになぜ、世間はすぐに「一発屋」と決めつけてしまうのだろう。
その年にブレイクした芸人が、志村けんのような歴史に残る人となるかもしれないのに...