私のように学生の方々や若い人たちで知っている人も多いはず。
1970年代の大スター、「ザ・ドリフターズ」。

彼らは最初、バンドグループとして結成しましたが、1970年からコントグループとなり、
有名なドリフターズとなりました。
メンバーはいかりや長介をリーダーとした、加藤茶、荒井注、仲本工事、高木ブー。
バンドの時にはすわ親治などもいたそうです。
コントグループになると、荒井注は脱退し、代わりに最年少の志村けんが加入しました。

と、まぁ誰でも知っているような基本情報は置いておき・・・
最近のドリフターズはご存じでしょうか。
荒井注やいかりや長介が亡くなってからも、他のメンバーを時々テレビで見かけますよね。
志村けんはまだ60代、色々な番組に数多く出演しています。
加藤茶も時々出演していますが、一か月前くらいに放送された「鶴瓶の家族に乾杯」という
番組を観た方はいますでしょうか?それにゲスト出演していた加トちゃんの姿を・・・
こちらの動画をご覧ください。0:34あたりにも注目。
https://www.youtube.com/watch?v=6YBjxUOgUm4
どうですか?
気づいたと思いますが、カトちゃんの様子が変ですよね。
呂律は回っていなく、最初の方の歩き方がおぼつかず、反応も薄い。
自分から喋ろうともしていません。特に0:34あたりに注目すると、
一瞬ではありますがうつろな表情でおばあちゃんを置いてよぼよぼ歩くカトちゃんの
姿が映っています。
他の動画でもこのシーンは、「これはヤバイ」というコメントが残されていました。
また、話したり握手したりする時も「はい...」としか言わず、どこか遠くを見ている
ようなシーンも目立ちます。
2:02あたり、喋ろうとしているけれどうまく話せず、微妙な間もありますね。
会話もはずまなく、相手の言ったことを繰り返したり「あぁ、そうですか」という
言葉しか返せなかったり、明らかに口数が少なくなっています。
こちらの動画はこのロケのはじまりのシーン。(二回同じものが繰り返されます)
https://www.youtube.com/watch?v=Osb2q-YFdHc
景色をただ黙ってぼーっと見つめるカトちゃん。すっと鶴瓶さんが並んでも気づかず、
やっと一言つぶやいただけ。そこからやり取りがスタートしたけれど、「茶摘みしてるのかな...」というコメントを言わなかったら、絶対放送されなかったでしょう。
そのあとも「大丈夫ですか?」「反応遅いですよ」などと鶴瓶さんにつっこまれていますが、
ギャグも特になく、「反応遅い?大丈夫。わかった」という平凡な返ししかしていません。
こちらはそのすぐ後、2人の会話のシーン。
https://www.youtube.com/watch?v=INvek4aWX80
相変わらず「反応遅いから」と忠告され、つっこまれています。
自分からは何も言わず、鶴瓶さんが質問しないと会話にならない状態。
笑ってもあまりハハハと声を出さず、にやけるだけ・・・
こちらは比較動画。
https://www.youtube.com/watch?v=KuDxvmX2hA0
さっき紹介したシーンの後、この番組より前に放送されたものがありますが、
すごい違いです。鶴瓶さんの時は口が半開き、ぼーっとした表情でしたが有吉反省会の
時はにこにこ笑ったまま、即座に加トちゃんペッとギャグを入れています。
そのあとの会話でもハハハハと声を出して心から笑っていますね。
次の番組、食わず嫌い王決定戦も同様、自分から質問したり冗談を言ったり・・・
ながったらしい動画紹介と比較、失礼いたしました。ここからは結論で。
ドリフの時の陽気な若々しいカトちゃんはどこへ行ってしまったのでしょう。
つい数か月前まで元気だった70歳のカトちゃんはどうしてしまったのでしょうか。
私は、ネットで話題になっているのと同様、嫁が原因だと思います。

どうせ財産目当てだと噂された45歳年下の奥さんが関係しているのではないだろうか、と。
家族に乾杯の番組でもふれあい歩きで出会ったおばあちゃんについて、
「次結婚するならあの人がいい」というコメントをしました。
このコメントがすべてを表しています。カトちゃんは本気で言ったのではないでしょうか?
早く元気になって、昔みたいに面白いカトちゃんに戻って欲しいですね。
イキイキとしたカトちゃんが再びテレビに出てくれることを祈りたいものです。
