今週の天気予報ではずっと雪マークが

並んでいますがどれほど降るのでしょう((((;゚Д゚))))ガクブル

一昨年のドカ雪のようにならないことを祈るばかりです

 

 

今回は少し珍しいシンディング・ラーセン・ヨハンソン病の

症例報告をさせて頂こうと思います

 

【症例】

中学二年生のシンディング・ラーセン・ヨハンソン病

野球のシニアクラブチームに所属しており

ピッチャーの投球練習中に膝が痛くなったとのことで来院

 

特に膝のお皿の骨の下部が痛い、

ダッシュやジャンプ、足の踏み込みで痛い

との訴えでした

 

【治療】

膝関節の周囲のスジ、お皿の骨の下部の靱帯などを矯正し、

2回の通院で痛みが3/10程まで減り

3回の通院でダッシュやジャンプなどしても痛くない、

踏み込み動作でも問題なくできるとのことでした!

 

シンディング・ラーセン・ヨハンソン病は

スポーツ障害の一種で、オスグッド病やシーバー病と

同じ”骨端症”と呼ばれる疾患の一種です。

症状としては膝のお皿の下端部分に運動痛、

圧痛、熱感を訴えます。

医療関係者でも知らない人も少なくないので

ジャンパー膝やオスグッド病との誤診も多いです。

 

当院の治療では積極的に患部を矯正することによって、

数回で完治できているケースがほとんどです。
早期に回復させ、なるべく短期間で

スポーツに復帰できるように目指しています。

 

もし膝でお困りの方がいらっしゃいましたら

ぜひ一度、当院までご連絡ください!