当所は、他所さんから移籍されて来られる方も少なくありません。
先日も入会間もない方から、「前のところよりうんとたくさんお見合いが組めるようになりました。忙し過ぎて大変です
」と喜びの感想をいただきました。
とても嬉しいことです。
理由は明確。
・3つの加盟組織に入っているから。
・個人仲人なのでレスポンスが早く、マンツーマンの密度の濃いサポートができるから。
・プロフィールの自己PR文(会員さんが書く)の添削に加え、仲人コメントが”僭越ながら”秀逸
だから。※その会員さん(年齢男女問わず)に惚れて
こそ書ける代物だと思っています。
・さらに、”僭越ながら”21年の経験があるから。(「そこそこのお年だから考え方やお世話の仕方が古いのでは?」と感じるかは、このブログを読んでご判断ください。)
自所や自身アゲのことはあまり書かないように意識していますが、2025年7月で創業21年目になることと、昨年夏ごろより事務所を賃貸ビルから自宅に移しその後1年、どのような変化があったかをお話ししたく冒頭に偉そうなことを書きました。
まず、21年目を迎えられたことはめちゃくちゃ嬉しいです!!
ブログもおかげさまで長く続けられております!!
IBJにあっては現在加盟相談所数が4,500社を超える中、ずっと経営を続けて来られたのですから我ながらよく頑張っていると思います。
昨年、20年間借りていた事務所を引き払ったのは、正直のところコスト削減をしたかったからです。(もうひとつ、家族
の都合で、長時間家を空けるのが難しくなったせいもあります
)
「会員さんからいただく料金は絶対上げたくない!!」という気持ちが強く、それはIBJ、JBAに月々支払う加盟サービス使用料が上がっても変わりませんでした。今後も値上げするつもりはありません。
しかし、デメリットもあります。
旧来は入会説明の際、まず事務所に足を運んでいただいたり、成婚退会時や面談のとき事務所で長時間お話ししていただくことができたのですが、今はそれができません。
入会説明は当所(及びお客さま)が指定するホテルのロビーラウンジや、広くて静かなカフェでお会いさせていただいているのですが、「なんか信用できないぞ?」と思う方も中にはいらっしゃっることでしょう。
会員さんの面談については、オンラインを利用したり、お茶に誘ったり、お見合いの立ち合いに早めに行き時間を設けて話をするようにしています。ちなみにお茶代
は当所持ち(入会面談も)、経費なので当然です
。
また、お世話をさせていただく人数も減らしました。
細やかで丁寧なお世話がしたいため、かつて一番多いときの半分以下の在籍人数となっています。成婚退会されたり、もしくは志半ばにて途中退会した方(ここ数年、ほとんどいません)の人数分を増やすようにしています。
つまりは一定数キープ。それで良いと思っています。そのためのコスト削減です。
当所は成婚退会をされた方の紹介を受け、入会される方も多いです。
また、何年か前に問い合わせや資料請求をして来てくださったり、このブログを読んでくださっている方、ホームページで探してくださった方も、”来客可能な事務所を無くしてここ1年以内”入会者だったりします
実はむかしから入会基準は設けておりません。
年齢が高い方、年収がとても低い方、お子さんがいる方、身体に障害がある方、持病がある方、宗教を持っておられる方、外国籍の方、いずれもお断りしていません。
しかし、メンタル系のお薬を服用されている方、反社会的な印象を抱かせる方、約束を守れない方、極端な希望要件をおっしゃる方、親御さんは積極的だけどご本人は活動したくないという方は、入会を見合せていただいています。
あと、入会面談で話をした際、”どうしても理解できそうもない。受け難い価値観を持っておられる(勝手ながら主観で)”と感じた場合、お断りすることも稀にあります。
これは、逆もあろうはず。
「この仲人さん、私(僕)と合わなさそうだ。受け入れ難い何かを感じる・・」。
会員さん同士のお見合いと同じですよね。
街中の立派なテナントビルに事務所があり、広告などを盛んにされている大手相談所が良いと感じ自分に合うと思う方もたくさんいらっしゃいます。1人の担当者より何人かの担当者によってサポートを受ける方が向いている人もいるはずです。
婚活は、自分に合った方法(相談所)を探すことがとても重要だと思います
いろんな意味で、見る目を養うことが大切です。
...........................................................................
TMS(全国結婚相談事業者連盟)「パーソナリティーテスト」「MQ結婚力診断」
せひとも、やってみてください!
「自分のことをもっと知りましょう!」
てくださったのが嬉しかったです。