日本漢字能力検定、二級に合格しました(*^^)v | 障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

私たちは、「結果まで遠回りしている方を救いたい!」をキャッチフレーズに日夜業務に取り組んでいる、障害年金専門の社会保険労務士事務所です。

人に言えないお金の悩み、

障害年金なら私たちにお任せください。

制度・手続の情報源と言えば当事務所

        
        
        

お は よ う ご ざ い ま す!

        
        
        

ブログを開いてくださって、

ありがとうございます。

松江市の社会保険労務士、松原です。

        
       

 

        

日本漢字能力検定、二級に合格しました(*^^)v

        
        

小学三年の長男が漢字能力検定7級を受験するのに併せて私も2級に挑戦しました。

        
        
結果は「合格」でゴザイマス~パチパチパチパチ~(拍手の音ね)拍手拍手

        

        
        

合格基準は200点中155点で、私の成績は・・・158点
いや~ギリギリチョップだったぜい
    
でも、合格は合格ですけん。
口笛
    
実は、長男が7級をクリアするのは、試験後の自己採点でほぼ確実でした。私も自己採点しましたが、超ビミョーなラインでして、もし父親が不合格にでもなろうものなら、威厳や沽券にかかわる失態になるところでした。
    
めでたしめでたしー
    
ちなみに、どのくらい勉強したかというと、

    
一ヶ月前からテキストを読み、直前一週間は一日2時間以上の書き取り練習をし、時間を測っての模擬試験を3回!メモ
        
:::する予定でしたけど、全くしませんでした。
    
実際は、一ヶ月以上放置したテキストを試験前日に焦りながら開き、ほぼ徹夜で書き取り練習をしました。もともと読書が好きですし、仕事で文章構成することが多い。日頃から、漢字には親しんでいる。
    
実は、「病歴・就労状況等申立書」や不服申し立てで作成する「理由書」は、国語辞典を片手に作成することが少なくないのです。勉強しなかった分は、それらの実務でカバーできていたのだと思います。
    
    
いや〜しかしラッキーでしたー
    
    
で、
    
    
さらなる上を目指して受検するかは、決めてません。
真顔
    
    
でも、社会人になってからも生活実用的な何かに挑戦するのは、とても有意義なことだとあらためて感じました。
    
    
        
        

本日は以上ですー

        
        

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます。

        
        
        

ではまた次回!パー
        
        
        
        
        
        
-------------------------------------

山陰松江しんじ湖社会保険労務士

行政書士松原事務所 松原 智治
<お問い合わせ>
▼電話:
0852-67-6576

(月~金/8:30~18:00)
▼障害年金公式ホームページ

http://www.nenkin-uketorulife.com/