事務所カレンダーこんにちは。 去年より事務所のオリジナルカレンダーを作っています。 主に、長いお付き合いのお客様などへお送りしています。 開業して6年半。 開業して初めてのご依頼をいただいた方や、初めての遺言書作成のご依頼をいただいた方。何度もリピーターとして色々なご相談をいただいている方など。 ほんとに初期の苦しかった中で、そういうお客様がいたから今があると思うと、感慨深いです。 お客様に育てていただいているなとあらためて思い、 感謝の気持ちでいっぱいです。
満員電車でも乗れるおはようございます。 今朝そこそこの満員電車に乗りましたが、 そこで気付きました。 安全上の是非とかは別として、 諦めたら乗れそうにないスペースでも乗れるし、乗ってるんですよね、みんな。 なんとか足場を作って、体をドアの内側に入れて、足踏まれたり、無理な体勢だったり、厳しいこともありますが、意外と奥に安定感のあるスペースがあったり、何駅か行けば普通に座れたり。 人生もそんな感じだなと、ふと気付きました。 なんとかとりあえずエイヤーって踏み入れれば、 そこから失敗しながらも、新しい道が開ける。 今年は、色々進化していかなければいけない年だと思ってますが、なんだかんだ開業した時より、臆病になってたり、勢いがなかったり。っていう部分が無意識に多いと思います。 空いてる電車なんて、なかなか来ないのと同じで、 絶好のお膳立てがあったり、確実なものばかりではないので、成長するためには、エイヤーと飛び込んでいく部分を日々の生活の中でも増やしていきたいです。
久しぶりのブログあけましておめでとうございます。 なんと、気づけば5ヶ月ぶりのブログとなってしまいました。 あまりにも多忙で、全く書く余裕がなくなっていました。 同じようなことを言ってブログを書かなくなる士業の人が僕が開業した頃もいました。 当時の僕は、言い訳だろ~。と思ってましたが、 そういう余裕が一切なくなることって、ほんとにあるんだなと気付いたのが昨年です。 独立している行政書士として、とりあえずそれぐらい忙しい状態になれるのは幸せなことだと思います。 ここから、どう整え、どう事務所を発展させていくかが今後の課題の一つかなと思います。 それはさておき、最近FBでの情報発信ばかりでしたが、ブログに馴染む記事もたくさんあると感じながらの書かずじまいでしたし、ブログを楽しみにしてくださる方もいるので、短くても拙くてもいいから、ブログでの情報発信もしていこうと思う2016年です。 よろしくお願いします。