こんばんは。
今日で11月も終わりですね。
毎月恒例の振り返りは、今月はしません。
前だけ向きたいので。(笑)
ちょっとだけ振り返ると、なんだか絶望したくなるようなことが
前半いくつか。そして、体調も崩し・・・。
ですが、すべて糧になっちゃってますし、
やっぱり、病は気からと言いますし、
気持ちで負けてる・心構えが良くない・気の緩み、
こういうことが根本にあって隙があったんだろうなって思います。
なので、今は気持で負けないように気合い入れて過ごしています。
あとは日々目の前のことを丁寧にやっていきたいです。
まあ、良いこともたくさんあったと思います。
そんな11月でしたが、まだ11月だというのに
早くも行政書士会中野支部の忘年会が昨日終了しました。
お昼過ぎから、一般の方向けの講演会。
一言でも二言でも申したいひどい講演会でした。
参加した一般の方のニーズと全く違った内容だったと思います。
無料とはいえ、時間のぼったくりだった気がします。
行政書士のアピールにもなってない(むしろマイナス)と思いますし。
その後、個別相談会を経て、夕方から忘年会。
去年開業して以来、自分が一番新人という感じが続いてましたし、
だいたい出てくるメンバーも一緒というのが今まででした。
ですが、今回は多少人数も多く、
今までお会いしたことのなかった先輩の先生方・
新たに開業された先生方もいて、とても新鮮でした。
夕方5時半から7時間以上参加してたこともあってか、
いつもより深い話ができたと思います。
今回嬉しかったのは、僕の営業姿勢や取り組み方
(広告・事務所・名刺など)を
評価してくださる先輩の先生方がたくさんいたこと。
当たり前といえば、当たり前なのですが、
中野区の地域情報誌などに広告を出してるのを
随分見ていただいているようで。
中には初めてお会いしたのに、ホームページを
見てくださっていた方もいました。
広告出し始めた当初って、
「そんなにお金かけて大丈夫か?」とか
「お金の無駄だ。」みたいな空気が周囲に
結構あった気がするのですが
(自分の自意識過剰かもしれませんが)
やり続けると、認めてもらえるのかなあという気がします。
特に支部は、ある意味地元の仕事の取り合いに
なりうるわけで、自分だけ広告出してたり目立ってたら、
「調子に乗るな」と言われるのではという危惧がなかった
わけではないので(言われてもいいとは思ってましたが)、
思わぬ高評価がありがたかったです。
それと、まあ同業だから目につきやすいというのは
あるにせよ、広告やホームページなどを見てる人って
確実にたくさんいるんだろうなあと実感できました。
今はちょこちょこの問い合わせでも、それは氷山の一角で
徐々に増えてくることに期待が持てそうです。
支部との関わり・支部の必要性とか難しいし、悩ましい部分も
あるのですが、色んな業務の方もいますし、若手も増えてきましたし、
協力できる範囲で参加していけたらと思います。
(月曜から、あの忘年会はハードでしたが・・・)
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓