こんばんは。
今日は、それなりに充実してたかなあと思います。
というより気持ちの持ちようかなとも
思いますので、やはり前向きに過ごしていきたい
ですね。
昨日から「士業ねっと!」のブログの方で
遺言の記事を書き始めました。
↓↓↓↓↓
http://www.sigyo.net/nakamichioffice/archives.html
アメブロの方を優先して書いているので二つのブログをやるのは
負担が多すぎて、月1も書けていない状態だったのですが、
やはり情報発信は大事だなあと思い、書くことにしました。
アメブロをそういうブログにする手もありますが、
こちらは今のありのままの路線をキープしてぐちゃぐちゃ
書きたいので、士業ねっと!を使いたいと思います。
で、継続して書けるようにコンパクトに短めに書くことに
しました。
その方が読む人も読みやすいでしょうし。
僕にとっては当たり前でも普通の人にとっては
知らないことだらけなので、小分けにしてわかりやすく
書いていけたらと思います。
で、遺言はただ書いて残しておけばいいってものでも
ないですし、人間関係や財産関係の変動で
変わってきますし、いつ使う日が来るかもわかりません。
だから奥が深いです。
なので、説明したいことは小分けにすると
山ほどありますので、なるべくコンスタントに
更新したいです。
遺言に絡んで相続の話も出てくると思いますし、
いずれはさらにややこしい成年後見の話も展開していきたいな
と思います。
短く、わかりやすく書くということを日々
続けるということは情報発信になるだけでなく
お客様から相談を受けたときや、セミナーをやるときなどにも
より良い説明ができるようになるのではと相乗効果も期待しています。
自分の知識の再確認にもなりますし。
それと、半年ぐらい前は頭の中の八割ぐらいが遺言のことで
埋まっていたのですが、なぜかここ何か月か遺言が頭から離れがち
でした。(遺言じゃない業務が多かったこともあり。)
ですが、やはり遺言業務を究めたいので、寝ても覚めてもぐらい
毎日頭の片隅に置いておくべきだと、自分に気合いを入れる意味も
込めて書いていきたいと思います。
ということで、「士業ねっと!」の方も
よろしくお願いします!
(いつでも上のメッセージボードのとこからアクセスできます)
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓