恩返し | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。


ここ数日、かなり睡眠時間もとり、

だいぶ体調が回復してきました。


あんまり寝てるとただ怠けているように

感じてしまいますが、以前肺炎になったときの

経験からすると想像以上に心身ともに疲れてたり

するもので、これ以上悪化しないように

開き直って寝てました。


さあ、そんな勤労感謝の日ですが、

めげそうになることも多々ありながらも

資格をとって、行政書士という仕事を

できる毎日に感謝したいです。


色々周りに迷惑や心配をかけながらも

やり続けられることはやっぱりありがたいことです。


まだ未熟で自分の生活もままならないような身分ですが

今日あるつながりで、行政書士の試験に合格されてる方が

事務所に見学に来ました。


行政書士に会うのはこれが2回目のようです。


色々話をされ、僕も経験を話し、少しでも参考にしてもらえればと

思いました。

色々と悩まれていましたが、やる気のある方なので

将来一緒に切磋琢磨できたらいいなと思います。


僕も行政書士会に登録の手続きをした去年6月の時点で

行政書士の人と話したことが全くありませんでした。


そんなときにネットで存在を知ったのが相続専門の黒田先生。

そして、一緒にやられている小島先生。


ぜひお会いしたいと思い、恐る恐るメールを送ったら

小島先生からすぐ返事が来てOKとのこと。


緊張しながら大宮の事務所へ伺ったのを覚えています。

ご活躍の先生方ですので、1時間ぐらい話を聞いてもらえればいいだろうと

思っていたら、3時間ぐらいも話をしていました。

色々と営業の仕方のアドバイスなども下さり、お二人ともお忙しいのに

とても親切でした。

数ヵ月後、お二人のやられている研修に飛び込んだのは言うまでもありません。


行政書士として希望を持ってやっていられるのは、

お二人との出会いがあったから。

何かを人にしてもらったらその人にお返しをするのも

恩返しですが、他の人に自分がしてもらったように接するのも

世の中に対する恩返しだと思います。


ですので、まだまだ未熟な私でありますが、

今日のような人がいて真剣にアドバイスなり

なんなりを求めている場合は、自分も黒田先生や小島先生から

希望をいただいたように役に立てればいいなあと思っています。

特にこの業界は支部だなんだと言ってもそんなに助けてはくれませんし。

やっぱり自分されよければとは思えませんので、

お役に立てるのなら嬉しいですし、

「じゃあ、やってみよう」という同士が増えるのは尚更嬉しいです。


偶然にも小島先生が似たりよったりの記事 を書かれていますが。


こういう出来事は学生時代のサークルでもありました。

1年生のとき、先輩方が食事や飲み会・遊びに連れて行ってくれて

驕ってくれたり、練習を盛り上げてくれたり。

サークルに親しみを持てたのは先輩方のおかげでした。

その時に、先輩方の口癖は、俺らには気を遣わなくていいから

「後輩が入ってきたら同じようにしてあげればいいんだよ。」

と、まあかっこつけて言ってただけかもしれませんが、いい考えだなあとは

思ってました。


なので、学年だけで固まってしまう人たちもいましたが、

僕が先輩という立場になったときには、積極的に

後輩と交わるようにしていました。


そういうサイクルがあって紆余曲折はあるものの今でも

サークルが続いているのは嬉しいです。


色んな場面で自分が相談したり、愚痴をこぼしたり

することもあるので、逆に相談されたりしたら、できるだけ

役に立ちたいと思っています。


人にしてもらったことは、別な形で世の中に還元して

恩返しができればいいなあと、ふと思った勤労感謝の日でした。




いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ