霞が関駅での出会い | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。


今日の午前中霞が関の家庭裁判所に用事があり行ってきました。


霞が関といえば、法務省があり、司法試験の願書提出とか、合格発表に

何度も行った場所です。


特に発表のときは毎回頭が真っ白。

一年で一番しんどい思い出の場所で、帰りの乗り換えの四谷駅で、

総武線を待つのもすごい憂鬱でした。


そんな全然いい思い出がない霞が関に仕事上に関係する用事で行けるというのは

かつてから考えると信じられない喜びです。


で、駅などではしばしば道などを聞かれますが、

今日も霞が関の駅の改札を出て、地上に出るときに

「家庭裁判所はこっちでいいですか」と聞かれたので

「私も同じとこに行きます。」ということで

裁判所まで一緒に行きました。


そして、数時間後帰りの霞が関の駅。

改札の切符売り場に行きに会ったその方がいました。


あまりの偶然に、せっかくだから名刺でも渡さそうと思い(営業のつもりで)

名刺交換をしたらなんとその方も行政書士でした。


埼玉で30年やられているベテランの女性の先生でした。

今日は、個人的な用事で来られていたので、バッチなどもつけていませんでしたが

バリバリ行政書士業務をやられている先生でした。


せっかくなので立ち話ではありますが、色々伺うと

行政書士として結構稼がれており、生計を立てている方でした。


「行政書士は面白いわよ」と開業時の頃の話やら何やら

とても生き生きと話をしてくださいました。


最近、開業して数年という人との交流ばかりであったこと、

「行政書士ではメシが食えない」的なネガティブな思考の人が多い中で

ベテランで、しかもきちんと稼いで、行政書士という職業に誇りを持ってる

人と久々に出会い、とてもウキウキした明るい気持ちになりました。


「行政書士だってベンツに乗ればいいのよ。」とか

「あなたは成功するわ。」など、ほんとにポジティブで希望を持てるような

話をたくさんしてくださり、短い時間でしたが、とても楽しい時間でした。


営業のつもりで名刺を渡したことから、営業にはならなかったものの

とても幸運な副産物をいただいた感じです。


帰りのときに思い切って話しかけてみて良かったです。


ほんとに出会いは不思議です。



今日は、今まで霞が関に来た中でも一番嬉しい気持ちで足取り軽やかに

帰れた日でした。



弁護士になれないことに絶望的な気持ちになった霞が関という場所で

行政書士になったことに誇りと希望を持てる出来事が起きるとは

人生捨てたもんじゃないですね。





いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ