こんばんは。
9月はすごいあっという間だった気がしますが、
振り返ると密度が濃かった気もします。
僕は共通点とか関連性とか探すのが好きなので、9月のいろんな
出来事の共通点をあげるとすると、「結果が出なかった」ということかと
思います。
昨日のセミナーもそうですが、想像以上に結果の出ない月でした。
もうひとつ、「結果が出なかった」に関連しますが、
「新たな課題が山積した」月でもあったと思います。
ですので、9月最後の今日も夕方までうまくいかないことだらけでイライラしてました。
ただし、逆に9月はおそらく長い目で見ると、「大きな一歩を踏み出した」月なのかなと思います。
「結果はでなかった」わけですが、長い目で見ると今後面白い展開になりそうなことも
いくつかありましたし、「課題の山積」も「新たな」ですから、今までの段階から
一つ先のステップを踏み出すために噴出したものが多いです。
色々考えさせられ悩みましたが、今後一つ一つクリアーしていくと、だいぶレベルアップできることが多いと思います。
ですので、大きな壁を乗り越えるためにあえて試練が多かった月だといえると思います。
もう一つ、9月には良い共通点もありました。
昨日電車に乗っていたとき、「RECRUT」の広告に
「いいパスは、走り続ける人のところに飛んでくる」と書いてあったのがとても
いいなあと思いました。
で、自分に結構いいパスが飛んでくるようになったことに気付きました。
昨日の記事にも書いたように、
仕事に関していうと広告などからの新規の問い合わせがほとんど
ありませんでした。
その中で、いくつもあったのが同業や他士業の先生からの紹介・相談など。
業務を受任出来たかどうかは別として、開業以来走り続けてきた自分を信頼して
話を持ってきてくださる人がいるということ自体が嬉しいです。
で、思えば、自分の方も同業・他士業・他業種の人たちに相談したり
お願いしたことが多いです。
その他にも人間関係のつながりの奇跡さ・不思議さに驚くようなこともありました。
また、受任した案件は、以前から相談を受けていたりという方からのものがほとんどでした。
これらをまとめると、ちゃんと走り続けてると、いいパスをもらえるし、また人に
いいパスを渡せることもあるんだなあと感じています。
パッとみると結果こそ出てないですが、いい芽は出始めた月かなあって思います。
まだまだ情けない感じですが、10月からも走り続けて、いい忘年会シーズンを迎えたい(気が早い?)ですね。
もちろん、まずは10月に結果をバリバリ出したいです!
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓