こんばんは。
今日は6時半に起きて、家のこととかやっても
9時過ぎに事務所に行く予定が、まさかのトラブル発生の影響により
事務所へ行くのが昼になってしまいました。
で、昼の弁当は元々買おうと思ったのよりおいしそうなのを
買ったら、おいしくないし、その弁当により気付いたらYシャツに染みは
ついてるし、いつもは買わないジャガリコサラダ味も味が微妙で。
あと自分の中では、お昼ぐらいにでも筋道立てたかった仕事上の用件が
どれもこれも昼間は進展せず。
どうも、もやもや・モワモワしてた昼間でした。
(なぜかFAXの送受信だけが多かった)
最近こんな感じの日が多いです。
「夏だから、熱い気持ちで、高校球児のようにはつらつと頑張って良い成果
あげたいのに!」と思いながら、サンプラザから見える景色を眺めていたら
気付きました。
夏はあきらめようと。
というのも、振り返ってみても過去の夏(特に8月)は、
家族やその他人間関係による衝突が多かったり、
大きく体調崩すのもこの時期が発生源のことが多かったり、
充実の夏と言えるには程遠いことが多かったような。
充実してたのは、オーストラリアへのホームステイとか群馬での泊まり込みの
ボランティアとか、東京の日常から離れていたときだけでした。
なので、今年は無理ですが、来年からこの時期は、遠くへ脱出するのが
一番かもなんて思います。
で、気持ち的には、夏から秋になる瞬間が寂しくなり嫌なのに、
秋の方がいいことありそうな気配です。
なので、ここは多くを求めず、実りの秋へ向けての準備期間にしようかなって
思ったら気持ちが楽になってきました。
先週、「暇だ」って言ってましたが、もっと勉強すべきこともたくさんありますし、
今はいい準備期間かもしれないのです。
まあ、もやもやと言っても、今日も夜になってようやく筋道が立ってきたり、
1日が終わる頃には、それなりにすっきりしてることが多かったりしますし、
うまくいかないこと自体が貴重な経験にもなってますので、そんなに悪くない
夏ですが。
また、今週から来週にかけては今抱えている案件が重要な段階なので
気も引き締めないといけません(それらがなかなかすっきりしないので
もやもやしてたりするのですが)。
そんな夏ですが、過去のように人に当たらず、やたら連敗やら
完封負けやらを繰り返しているカープに八つ当たりしながら
うまくストレス解消して過ごしていきたいと思います(笑)