会社の朝礼で | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。


もう夜ですが、今朝朝一番でとある保険会社さんの朝礼に参加させていただきました。


貴重な朝礼の時間に、従業員さん達の前で自己紹介と今週末に行なわれるセミナーの宣伝をさせていただきました!


なんでそういうことになったかと言うと、従業員さんの一人が以前私の遺言セミナーに参加してくださり、セミナーについて上司の方に話したところ、すごい関心を持ってくださったということで、今回「ぜひ宣伝してください」ということでお邪魔させていただくことになりました。


20名ほどの部署でしたが、そもそもサラリーマン生活をしたことのない私にとっては

慣れない場で、そこで自分がしゃべってるというのが不思議で仕方なかったです。


生命保険といえば亡くなったときのための対策(違う面もありますが)。

遺言も同じです。


なので関連する部分・関連させるべき部分(遺言を書くときに保険も考慮するとか)がたくさんあります。


で、私は保険に詳しくないですし、生保の方々は遺言・相続に詳しくないので、

お互いが連携することにより、自分たちにとっても、お互いのお客さんにとっても

プラスのことが多いです。


実際、保険のお客さんから遺言等について聞かれることも多々あるそうです。


それにしても、月曜の朝の貴重な時間に話す機会を与えてくださり大変恐縮でした。

が、たくさんの方と名刺交換させていただいたり、上司の方と直接お話しさせていただいたり、朝からとても有意義でした。


今後生保の方々自身の勉強のためだったり、お客さんを紹介していただいたり

(私の方が紹介することもあると思います)、いろんなつながりができそうです。


今回は、自分でポスティングしたり、広告を出したりという以外にも、私の代わりに宣伝してくださる方が何人もいてとても嬉しいです。


せっかく宣伝し、期待してくださる方がいるので、しっかりした内容をお届けしたいと思います。


話すべき内容は、たくさん出てきたので、わかりやすく進行できるようにこれから

じっくり構想を練ります!




いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ