こんばんは。
ここ数日色んな出来事があり、決して暇じゃないのですが、
公表できないこともあるし(別に怪しいことをしてるわけじゃないですが)、
いまいち記事に出来そう(したい)ことがありません。
初めてブログネタとか参加してみようかとも思いましたが、それもぱっとせず。
そこで過去の記事のタイトルとか見てたら、
結構面白かったので、その辺を記事にしようかと思います。
僕の場合は、その日の出来事とか書くにしてもなるべく一つのテーマを決めたいと
思っています。
で、出来れば人の目を引くタイトルをつけたいと、いつも企んでいます。
そうは言っても、なかなか良いものが思いつかず、見切り発車で記事を書くことが
多いです。
また、書くことは決まっていても、あんまり良いタイトルが決まらないまま書いてることが多いです。
でも、「やっぱり印象的なタイトルを付けたい!」と無欲のようで欲深い考えを持っているので、記事を書き終わった時に、最初に考えたタイトルを差し替えることがほとんどです。
なので、我ながら面白いタイトルが並んでるなあと、今日は自画自賛です。
自分の行動や考えの変遷がわかりますね。
まあ、タイトルも記事も振り返りたくない恥ずかしいものばかりですが。
でも、よく積み重ねてきたなあと思います。
最近の記事でタイトルが功を奏したと思うのが
「爆笑 支部懇親会」です。
ブログの右側の人気記事ランキングでも3位をキープ。
支部の研修会・総会・懇親会について記事にする方は多いですが、
「爆笑」を付けた人はほとんどいないと思います。
こんなタイトル見たら、「どんな支部なんだ」と思われ、支部長にでも呼び出されそうなので、内心「早く順位が下がらないかな」と思っていますが、そのぐらい思い切って付けたおかげで、上位に入る記事になったのだと思います。
過去には、「AKB48」とか自分でもすっかり忘れていたタイトルとかもあったようです。
たかがタイトルですが、広告の原稿のように字数が限られているものを考えるときに
大いに役立っている気がします。
人気記事ランキングを眺めてみると、地味なタイトルも結構あります。
1位をキープ中の「公証人と行政書士」とか「遺言執行を勉強中」とか。
「爆笑・・・」もそうですが、おそらく他の人があまり書かない内容を書いてるからかなと思います。
個人的には、「かっこいい30才になってやる」という記事は
タイトルも前々から考えていたし、内容も充実してるつもりだったのですが
ベスト10に入ってませんし、世の中はわかりませんね。
わかっているのは、何事もやり続けると、ヒットすることがあるということだけかなあと
思います。
ということで、今日はどうもしっくりいきませんが、ちょこちょこ更新し続けていきたいです。
ランキング参加中です。応援クリックお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
(タイトルも最後にちょっと変えたけど、しっくりきません!)