模様替え | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。


昨日は、早めに寝たのに昼間で寝ていました。

11時間ぐらいですかね。

心身ともに疲れ気味だったようで。


長く寝たおかげで夢を見ました。


私のやってる遺言セミナーに来てくださった方何人かが実際に

きちんと遺言を書かれていたことが判明するという内容でした。

たしか、セミナーの内容がわかりやすくて、そのままきちんと書くことができた

みたいな内容で。

しかし、「書かれていた」というのは、その方々が亡くなられて家族の方が

遺言執行の相談で事務所を訪れるみたいな話で。少々心中は複雑でした。

って、全部夢なのですが。


夢に出てくるってことは、遺言のことばかり考えている証拠ですね。

たしかに頭の中は1日の7、8割は遺言・相続関係のことが駆け巡ってる毎日ですので。


さて、本題へ。


今週の月曜の夕方に事務所に棚(引き出し)を入れました。

サンプラザオフィスの受付の人にお願いしてリースで借りたのですが、買わなくていいし、運んでくれるしっていうのが大変便利ですね。




ハーモニカ行政書士ナカミチ相続遺言成年後見スペシャリストへの道-100429_2349381.jpg

左奥の棚です。


まあ、他の方に比べるとそんなに資料とかないと思うのですが、

それでも、いろんな資料が溜まっていき、本は増え、クリアファイルとかに入れていてもどれがどれだかわからなくなっていたので、引き出し式の棚が欲しいと常々思っていました。

おかげで部屋がすっきりしました。

すっきりした以上に良いのは、積み上げたものを探す手間が省けて、

非常に効率がいいということです。

必要なものがぱっと、とれるので大変重宝しています。


棚の設置に伴い、机の位置や、元々使っていた本棚の位置も変えたので

なんだか新鮮です。


まもなく5月。

新鮮さと効率性を備え、心機一転頑張っていきたいと思います!



応援クリックいつもありがとうございます。

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ