私は、ノートPCを1台しか持っていないので、
家で使う時は、事務所から持ち帰っています。
最近は、めんどくさいので、事務所に置いておくことが
多くなりましたが、今日はブログを書いてないことに気付き
持って帰ってきました。(携帯から書けばいいのかもですが)
今日のタイトルは、GReeeeNの「歩み」と「道」という曲を
足したような感じですが、ほんとにその2曲みたいな日々を
過ごしてきた気がします。
というのも、調べ物をするために、行政書士の開業本を
久々に読みました。
そこには、開業後の営業とか色々書いてあります。
まず、「開業の登録手続きという一番の山を越えよう」みたいなことが
書いてありました。
行政書士の方はご存知だと思いますが、行政書士会に登録したりする入会金等で
20数万円します。
それに基本的には開業・登録しないと研修とかにも参加できませんし、
勇気を振り絞って登録・開業するのが最初の山なのです。
その本では、そこが強調されているのですが、私も開業前、その箇所を何度も
読み返して、迷いを消したのを思い出しました。
今となれば、その山を越えたのは随分前の話のようだと思います。
そして、開業後の営業などのこともたくさん書いてありましたが、
この本をその後全然読んでいなかったにもかかわらず、そこに書いてあることの
多くをこなしてきたことに気付き、知らないうちに自分なりの道が後ろに出来ているのかなと思いました。
例えば、「研修会に積極的に出よう」とか「名刺をたくさん配る」とか
「友人に開業を知らせる」とか「広告を出そう」とか「HPを作ろう」とかそういうことが書かれているのですが、全部やってることに気付き、
全く書いてあったのを忘れてましたが「自分でセミナーを開こう」というのも書いてあって「あっ、昨日やったじゃん。」と思いました。
1日1日は、地味で、時にめんどくさくて、電話がならなくてへこんでみたいな
日々の繰り返しですが、
思えばブログもやろうとすら思ってませんでした。
そんな私のブログを読んでくださり、
いつもほんとにありがとうございます!
↓↓↓↓↓↓↓↓
この本を読んでた約9カ月前には、開業するという行為も含めて
何もやってなかったわけですから、
「よく、これだけやってきたな。」「道は進んでいるのだな。」と自分ながらに
積み重ねた日々ってすごいなと思ってしまいました。
それを予言してくれていたかのようなGReeeeNの歌詞もすごいですね。