あの時の勢いで | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村



最近、個人的にブログ不調期ですが、長いブログ生活(一体いつまで続けるのか

楽しみです。100歳とか)、そんな時もあるでしょう。


そんなブログきっかけの新年会に本日は行ってきます。


1000人以上の読者を抱える行政書士石下貴大先生 主催の士業ブロガー新年会です。


石下先生は、私と同じ大学出身。

まだ、お会いしたことないんですけど、開業前に「立教 行政書士」とかで検索したら

唯一でてきたので、それ以来ブログを読ませていただいてます。私が、ブログやろうと思ったきっかけの一人となった先生でもあります。


そんな石下先生を筆頭に、50人もの士業(受験生含む)ブロガーが来られるようです。

そのうち、会ったことがあるのは数名。

ブログ上では、拝見させていただいてる方も多いですが、

人気ブログの方々ばかりですし、仕事でも私よりバリバリ活躍されてる方々

ばかりで、委縮してしまいそうです。


しかし、遠慮してる場合じゃありません。

「行政書士はバイタリティーが必要だ。」って、この間、ある先生が言っておられましたし、せっかくの機会ですので、どんどん交流してこようと思います。

ブログで、拝見するかぎり、個性にあふれ、まさにバイタリティーにもあふれている

方々ばかりだと思いますので、そのパワーをもらって来ちゃおうと思います。


最近、空気読み過ぎか、遠慮がちなことが多いですが、やはりそれだけでは自分らしくありませんし、これからもやっていけないと思います。


こんな時は、恥を書きながら勢いで突っ走り、先輩に突撃していた大学のサークル

時代を思い出します。

ブログを読んでいるであろうサークルの同期の人たちは知ってると

思いますが、1年生の夏合宿。


夜中に4年生の先輩(それなりに怖い方)が「1年のぼんくらどもが」と

ののしったその瞬間、

「何言ってんだこの野郎!」と絶妙なタイミングで言い返した私のあの勢い。

(決して、その先輩のことが嫌いなのではありませんし、仲も悪くはないです)


1年生の時の図々しいぐらいの勢いのおかげで、楽しく過ごせた大学時代。


それを思うと、行政書士1年生も、臆することなく図々しいぐらいの、あのころのような勢いで、突っ走ると、うまくいくような気がする今日この頃です。


話がそれた気もしますが、本日は、楽しんできます!

そして、お会いする方々よろしくお願いします!



ランキング参加中です。

応援クリックほんとにありがとうございます。

嬉しすぎます!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ