年末年始 | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村



おはようございます。


今年も残りわずかとなり、やり残してることでいっぱいです。


雑務というか、いろんなこと一度整理しなきゃという感じですが、

締め切りがないと停滞しがちで、何も進んでません。

資料などが山のように散乱しております。

年賀状もハガキ買っただけです。

他の人のブログ読んでると、断トツで遅れてる気がしてきました。


で、やっと年末年始のありがたみが感じられるようになってきました。


私は、もともとあんまり年末年始とか好きじゃありませんでした。

例えば、サークルの演奏会の打ち上げとか、何かの合格祝いとか

自分が何か達成した時に祝うのは好きなんです。


でも、正月は毎年自動的に来てしまうので

正直「勝手に来るな。」と思ってました。


まだやり残したことだらけだし、別に自分の中ではなんの区切りでもないのに

「おめでとう」とか、「迎春」とか言われても困るとか思ってました。

それに、世間も、マスコミも通常モードじゃなくなるので、日々の生活のペースが

大いに乱されるのが嫌でした。


まあ、去年まで受験生だったので、尚更そういうのを感じてたんだと思いますが、

それ以前からあんまり好きじゃなかったです。


でも、今雑務がたまっていて、これをこなすには

「正月を気持ちよく迎える。」という動機づけが有効だなと思うので、年末年始も

悪くないなと思うようになってきました。


それから、私も多少は大人になってきたので、

この機会に家族や親戚や親しい人と集まる機会が持てるのも

幸せなんだろうなと思うようになり、そういうのを再確認させてくれるのも

この時期ぐらいだなと思うと、年末年始も悪くないなと思えるようになってきました。


ということで、年末年始の存在をうまく利用して掃除や整理をするとともに

色々と楽しめたらいいなと思っています。


そして、いい新年を迎えられたらと思います。

もう来週ですからね。



いつも応援ありがとうございます!

おかげさまでランキングが上がってきました。これからもよろしくお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ