昨日の夜ブログ書くつもりでいたんですけど、今年開業の先生方との飲み会
から帰ってきたら、なんだか体調が悪くて、どうも単にお酒に酔ってるわけではなさそうだと思い、ブログを書かずに寝てしまいました。
ということで、月曜の分のブログをとりあえず書きます。
この日は、今依頼を受けている業務が、どう解決すべきかわからない状況だったので、弁護士の先生のところへ調査した資料を持参し、相談に行きました。
よく考えると、弁護士事務所に行ったことって人生でなかったと思います。
その先生の事務所は、弁護士事務所が何十も入ってる法曹専門のビルでなんだか
かなり緊張していました。
前日の結婚式での新郎のガチガチな緊張ぶりに比べると、たいした緊張ではなかったと思いますが。
先生は、以前我が家がトラブルに巻き込まれた時もお世話になった先生で
とても気さくな方でした。(最近、気さくと言う言葉をやたら使ってる気がします)
ただ、法律の話になると、頭の回転が速いというか、頭が切れるというか、さすがだなと思いました。
こういう人にはかなわないなあと思いながらも、自分は自分で自分の良さをだして
やっていけば、全然大丈夫だろうし、自分ならではの役割もあると思います。
言いたいことはなんだったのかよくわからなくなってますが、行政書士として、弁護士
事務所に行って打ち合わせみたいなのができるなんて、正直嬉しかったです。
その日は、その後喫茶店で、今後の対策を考えたりしたのち、
今年開業の先生方との飲み会に誘われていたので、参加してきました。
先輩の先生方から学べることももちろんたくさんありますし、いつもお世話になってますが、同期の先生方との交流も話しやすいですし、同期には負けたくないというような刺激をたくさん受けるのでとてもよかったです。
なにより、勝手に親近感が湧いてしまいます。
私は、大学卒業後、バイトと受験勉強のみで、受験仲間も作らず、就職もしてません。
だから、就職したての新人だけの飲み会とかが、ずっと羨ましかったので、今年ようやくそういうことができるようになり、やっと春が来たなあという感じです。
冬だけど、心は春です。
気付いてませんでしたが、12月15日で開業5カ月。
最初の3か月ぐらいは、とにかく研修会にたくさん出て知り合いや情報を増やすという感じでしたが、ここ2か月ぐらいはそういうところで知り合った中から、今回のように
個別のお誘いを受けるようになり、少しずつ、ステップアップしているのかなあと思います。
もう一個記事書こうと思ってましたが、遅すぎなのでとりあえず寝ます。
おかげさまで、ランキング回復中です。ありがとうございます!
↓↓↓↓↓↓