体の休息 | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


ほぼ、毎週見てる「情熱大陸」。そして、今日はそのあとの「ワンステップ」も見ました。

こういう番組は何か吸収しようと思うといくらでも発見できることがあるのでありがたいです。頑張ってる人の姿は何より刺激になりますし。

今日は、高校生・大学生の奮闘ぶりがでてきたのですごい若者もいるものだと感心してみてました。(彼らに比べれば、私は若手とか言ってる場合じゃないです)



さて、突然ですが、体の疲れと、心の疲れとどっちが先にくるのでしょうか。

どっちが先かで対処の仕方・原因究明に役立つと思い気になってました。

人にも状況にもより一概に言えるものじゃないとは思います。


ただ、最近の自分の場合はどうやら体の疲れが先ではないかとい気がしてきました。

見た感じは心の疲れが先に来るように思うわけです。

「仕事が来なくてやってられない」「批判的なことを言われてへこむ」「他人がうらやましくなる」とかで心が疲れているように一見思えます。

でもよく考えてみると、そういう時って大抵寝不足だったり、忙しかったり、勉強会とか

飲み会とかが立て続けに続いていてたり、客観的にみて体の疲れがたまっている状況のことが多いです。

そもそも、自分は前向きな方だと思いますし、上記のようなことを感じてへこたれてるだけの人間じゃないと思ので(一瞬はへこたれますけど)、やっぱり体の疲れが心の疲れにつながっていくだけかなと。


だから、私の場合は体の疲れがとれれば、心も元気になれるような気がしてます。

ということで、今日の午後は(昨日)外出予定はなかったので思いっきり昼寝しました。

そしたら、体はすっきりして、心もすっきりな感じになってきました。

体の疲れをいかにとるかが、私にとってカギなんだなあと思います。


そう言いながら、明日は朝結構早くから予定があるのにまだ起きてるのでまた疲れたまりそうですが、まあうまくやっていきます。



にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ