開業当初はみな同じ(ホットドックカフェ第2弾!) | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


いつも、夕食食べたあと休憩ついでに寝ちゃいます。

さっきまで寝てました。

そして、そこで見た夢。友達と雪の中で雪合戦。ふわふわな雪で。

楽しくて、夢見ながら、笑ってました。

そして、目が覚め現実に。

長いこと、スキーも雪合戦もやってないので、雪の塊に体ごと突っ込んでふわふわ感を味わいたい、安らぎたいって思っちゃいました。


こんなこと思うのは、現実は、良い出会いもありながら厳しいせいでしょうか。


そんなことで、昨日は雨も降る中外での営業活動もしてきました。

うまくいくこともありつつ、新たな課題も見つかったり最後は心身ともにぐたぐたです。


そんな夕方のひと時に私に活力を与えてくれるのが、先週も紹介したホットドックの

カフェであります。今日も行ってきました。東中野西口のカフェ「PANGO]さんです。


若手行政書士ナカミチ相続遺言成年後見スペシャリストへの道-091007_1817031.jpg
今日は画像つき。

今日食べたのはチーズカレードック。

これめちゃくちゃおいしいです。とろけるチーズとカレーが絶妙にマッチしてます。


そして、サラダバーが無料で


若手行政書士ナカミチ相続遺言成年後見スペシャリストへの道-091007_1818371.jpg
この3つで600円です。サラダバーはドレッシングは4種類あってなかなかヘルシー

メニューです。


そんなおいしいお店ですが、オープンから2週間。私がいる間も全然客が来ず。

女子高生4人組(近所の私立)が来たのですが、オーダー待ってる間に、なんと通りがかった学校の先生に見つかり説教され、一応テイクアウトで持って帰りましたが、

寄り道禁止の校則なのでしょうね、今後お店の顧客ターゲットとしては見込めないことが判明。お店の人もがっくり。

女子高生なんかがはまりそうなお店ですからね、残念です。ホットドックぐらい食べても非行に走るわけでもあるまいしと思いますが。


そんなことで私しかいないので結構お店の人としゃべりました。

もちろん私の宣伝もしつつ、とにかく開業したてで顧客確保に苦しんでるのは共通ですから、なんか力になりたくて。東中野近辺のことを知らないようなので、地元民の私としては地元情報を提供して、アイデア考えたりしてました。

山手通り沿いは、道路の工事などでだいぶ苦労してる店が多いですから、なんとしてでも売れてほしいなあと。


味、お店の雰囲気、店員さんの対応もいいですし、おまけに今空いてるのでくつろげます。デリバリーのコーヒーとかもやってるようで(今日早速お願いする予定ですが)

おススメなカフェです。


若手行政書士ナカミチ相続遺言成年後見スペシャリストへの道-091007_1858491.jpg
ホットドックとカレーのカフェ「PANGO」さんをよろしく!


私も開業したばかりで、非常に親近感が湧きます。

開業当初はどんな職業でもおんなじなんだあって、前向いて頑張らなきゃって感じです。

一緒に成長していけたら、そして、近所で評判のカフェと行政書士事務所になれたら

最高ですね。


そんな、カフェで読み進めてる和田裕美さんの「営業脳をつくる!」は、ちょうど、昨日の営業でぶち当たった課題について書いてあったりして、営業直後に読むとすごいいいです。


昨日は昼間は青色申告の帳簿の付け方についてレクチャーも受けましたが、

覚えなきゃいけないことは色々ありますね。

台風だろうがなんだろうが、今日もはりきって頑張ります!

最後まで読んでくださりありがとうございました。



にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ