おはようございます。
昨日は、異業種交流会に行ってきました。
今後につながるかはよくわかりませんが、初対面の人に会って話すのって
得るものが多いです。
正直、挨拶する瞬間は全くどういう人かわからないので半分恐怖心ですが、
「相手の話を聴く」「自分をアピール」する練習の場になりました。
ああいうところ行くと普通の自分の生活圏では出会えない人に出会えるので、話聞いてると新鮮で、参考になること、発見できること、自分がどう思われてるかのリサーチなどができるのでいい刺激になりました。
ところで、最近初対面の人に会うことが多いのですが、今のところ100%実年齢より
上に見られます。落ち着いていると言われます。
学生時代の友達には「おまえは変わらない」と言われ、なんか二面的です。
特に30代半ばの方に同い年ぐらいに見られることが多いです。
そして、私は名刺に年齢書いてたりするんで、名刺見せると「あれ?下なんですねえ。」と、毎回その繰り返しですが、話のネタとしてはいいですねえ。
行政書士にしても他の士業の方も30代で開業の方が実感としては多いですから、
そこに紛れて仲良くしていければいいですね。って、来年は30代ですからたいして変わらないんですが。
20代のうちにある程度軌道に乗りたいです。