今日は新宿支部の研修会に行ってきました。
テーマは「悪徳商法 消費者業務」。
すごい簡単に言うと、訪問販売とかキャッチセールスとかですね。
講師の先生は30代ですが20代で開業されて、この分野では第一人者だと思います。
ほんとによく勉強されているんだなと思いました。民法とかの既存の法律はもちろんのこと、法改正とか、消費者庁の設立とか、常に世の中や法律・政治等の最新の動向をしっかりチェックされてるからこそ一流になれるんだなあと思いました。
私も見習いたいです。
ところで、新宿支部というと相互にブログで読者登録させていただいているPAX先生もいらっしゃいました。
先生のブログはこちら
↓
先生は私が部屋に入った時に気付かれたようで(ちょっと遅刻したのですが)。
ブログに写真のせてるのと、顔が濃いからでしょうか。
私は、パックス先生と名刺交換するまで気付きませんでしたが。(すいません)
こうやってブログで知り合った方と実際に会ったりするのは面白いし不思議な感じです。
ところで、そんなこんなで私はあちこちの勉強会にちょこちょこお邪魔しているうえに
そのあとの懇親会などもほとんど参加しているので、いろんな先生方とお会いしています。勉強会は強制的なものでもないので、来られる方も結構決まってくるので
今日も含めて、何回もお会いしてる先生方も増えてきました。正直一度だと顔とか
忘れそうですが、2回会うと確実に覚えますしし、ずっと前から知ってるような気分です。
そして、今日帰ってきてから名刺ホルダーを確認したら行政書士の先生だけで100枚は超えてました。2種類名刺を持っていたりする方もいるので、多少重複してますが
それを差し引いてもちょうど100人くらいになってると思います。
行政書士の登録申請を出した3か月前は誰一人行政書士の知り合いがいなくてどんな世界なんだろうと思ってましたが、3か月してこれだけの方と出会えたのはありがたいことです。
そこから、色々なつながりが出来ていくのが楽しみです。
明日もそんな縁で異業種交流会に行ってきます!