兄弟で生きていく それだけが僕の世界 | Mの国より愛を込めて

Mの国より愛を込めて

日本のチベット Mの国より
映画の感想やゲームの散財など
Mの国のホットな話題もあるよ!

元プロボクサーのジョハは自分を捨てた母親と再会

そんな母親はサヴァン症候群を患うジンテを暮らしていた

ジンテの世話に手を焼くジョハだった彼にはピアノの才能があった。

 

 

 

 

 

公式サイト

 

鑑賞日 2019/3/12

映画館 キネマ館

 

人間、最後に頼りにあるのは家族。

まあ、遺産やらなんやらでいざこざもあったりしますが、頼ってしまうものかと。

本作はそんな家族を題材にした話、とはいえ母親は主人公を捨てた身、そして初めて出会う弟は障碍を患うという・・それでも頼りになります?

主人公は日本でも知名度が高いイ・ビョンホンが演じています。

とはいえおじさん役とは年を取ったものです。

 

本作のポイントは兄弟の存在。

プロボクサーとして実力が有りながらも試合中の不正行為によりチャンスがつかめなかったジョハ。

街頭でチラシ配りをして生計を立てていたものの交通事故に遭いかけたりさらには当たり屋を疑われたりと散々な時に子供の頃に自分を捨てた母親と再会、ジョハが住む場所に困っていた事を知った母親は自分の家に連れていくとそこでサヴァン症候群で日常生活が困難な異父兄弟のジンテと出会う。

ところがトラブルによりジョハを怖がってしまうジンテ、しかも母親はジンテに付きっ切りで中々話す機会が持てなかった。

そんなある日、母親が仕事で一か月ほど家を空ける事となり、二人での生活が始まるがその時ジョハはジンテのピアノの才能を知る事となる。

そして、ジンテが憧れていたピアニストは以前ジョハと交通事故に遭った女性だった。

 

果たしてジョハはジンテをピアニストとして導くことが出来るのか?

 

前半はどちらかというとジョハと彼を捨てた母親との関係が中心となっており、結構重いシーンが多くなっています。

一方後半はジンテのピアノのシーンが中心、音が出るだけで非常に華やかな展開へと変わります。

なお、ジンテはピアノは弾けるものの楽譜は読めず、もっぱら動画の丸コピー。

ただ、ピアノを弾いている時に見ているわけでは無く、ピアノを弾いている時はストリートファイター5の動画を見ているという・・

天才は何を基準にしているのか分かりません。

なお、ジンテはゲームの腕も中々のもの、ジョハや恋人?相手にも容赦なく叩き潰す様に相手は逆ギレ必至です。

 

見どころは中盤、家族での食事。

母親の提案で家族で外食をする事に、そのお店では誕生日の人に写真撮影をするサービスがあり母親がせがむけど?

ジョハのちょっとした優しさと後半に繋がるシーンとなっています。

 

気になった点は父親の扱いが雑過ぎること。

一応終盤に登場するのですが、必要だったのかといわれると・・

 

前半はわだかまりやジンテの行動にイライラさせられることもありますが、後半はピアノの存在により俄然華やかで美しい展開へと変貌します。

二人の兄弟が困難を乗り越え未来に向かって進む様胸を打ちます。

ピアノの楽曲も多いので音楽好きな人も大いに楽しめる作品です。

 

 

 

海洋天堂 [Blu-ray] 海洋天堂 [Blu-ray]
5,184円
Amazon

 

ネタバレになりますが、展開が似ているという点でチョイス。

父親の命を賭けた教育にハンカチのご準備を。

 

 

 

気づいたら書いておこう!

本作に登場したゲーム。

 

ストリートファイター5

ウイニングイレブン(シリーズは不明)

グランツーリスモ

 

PS4が登場するのでそれに準じたソフトが登場しています。