よろこびのたね aroma&bodyworkの

はらまきです。

 

image

去年はこんなきれいな川で泳ぎました。また行きたいなあ。

 

8月も残すところ

あと10日ほどですね。

 

この夏は

7月後半に炎天下での畑作業や

子どもととの外遊びをしたり

 

 

 

夜はパソコン作業で

睡眠不足が続いていたりして

疲れが溜まっていたのか、

8月前半はなんとなく

体調がイマイチでした。

 

やっとスッキリしてきましたが

暑さとか

ホルモンバランスの乱れとか

 

40代半ばを過ぎて

自分で思っている以上に

気力だけでは追いつかないところが

あるんだなあとちょっと反省。

 

 

子育て、疲れるよね〜と

みんなで話していると

自分だけではないと思うけれど

もしかしたらみんなとは

疲れたレベル&回復レベルが違うかも?

なんて・・・

今さら気づく笑い泣き

 

年齢のせいにしたくないとの

気持ちもあって

 

高齢出産ということも、もはや

忘れているというか・・・

もともと体力なしというのもあるのか・・・

 

 

子育ても、仕事も

私にとってはどちらも大切で

両方のバランスが取れている時が

一番充実感があります。

 

どっちも大好きな人や

大好きなものに関わることなので

 

もちろんイラッとしたり(子育て)

事務作業、苦手!と思ったり(仕事)

することも多々あるけれど

トータルで見たら

幸せだなあと感じます。

 

 

ただ仕事と家事・育児のバランスや

自分の心やからだのリズムが

 

季節や年齢や

日々の生活によって変わってくるのに

 

最近そこに対する意識が

ちょと足りなかったなあと思いました。

 

 

以前は、「こんなことじゃダメだ!」

ってまた気力でなんとかしようとか

頑張ることを目指してたけど

これじゃあしんどいよね・・・えーん

 

 

 

私が最近「ステキだな〜」と

思う方たちは

みんな仕事や日々のことに真剣に、

楽しみを見つけながら

 

そして自分の甘やかし方(怠惰ではなくて)

もちゃんと知っていて

 

体調や自分をとりまく環境の中で

上手にバランスをとるように

しているんだなあと思います。

 

ここをむしろがんばるというか

力を入れるんですよね。

 

からだやこころの声を聴くのが上手ラブラブ

 

私も20代の時より、30代、

30代の時より40代前半、

そしてさらに今の方が

上手にはなってる!と思う。

 

 

日々、ちょとずつ自分の変化に気づいて

揺れて、戻って

動いて、休んで

 

そんな風にしなやかに日々を過ごしていきたい。

 

自分のことをもっと観察してみようと思います。