宇宙ゴミ ― スペースデブリ | ファン!ファン!JAXA!:
引用---------------------------
スペースデブリって何?
現在地球の周りには、位置が正確にわかっているものだけでも16000個近くの物体が軌道上を周回しています。また、レーダーなどで捉えられない数センチから数ミリのものは数十万個から数千万個以上あるともいわれています。そのうち現在使われている衛星はごく一部でしかありません。大半は使われなくなった衛星や打ち上げに使われたロケット、そしてそれらが壊れて発生した破片などです。これが宇宙のゴミ ― スペースデブリです。
引用ここまで-------------------
で、単にスペースデブリに関しての説明ではなくて、それをどう除去していこうかという今後の活動に関しても書かれているのですよ!
その方法がスペースデブリにテザーを付けて地球に落としてしまおうというもの。
実はこの方法、今後宇宙ステーション補給機こうのとり(HTV)で実際に試す予定だったり。
(確か6号機だったかと)
このテザー方式の今後の展開が楽しみだねぇ!
完全図解・宇宙手帳―世界の宇宙開発活動「全記録」 (ブルーバックス)/講談社

¥1,470
Amazon.co.jp
宇宙開発がまるごとわかる本/学研パブリッシング

¥580
Amazon.co.jp
宇宙開発の50年 スプートニクからはやぶさまで (朝日選書 828)/朝日新聞社

¥1,365
Amazon.co.jp
日本の宇宙産業 VOL.1 宇宙を開く 産業を拓く (日本の宇宙産業 vol. 1)/日経BPコンサルティング

¥1,000
Amazon.co.jp
JAXA長期ビジョン JAXA2025―20年後の日本の宇宙と航空/丸善プラネット

¥1,050
Amazon.co.jp
夢のお仕事シリーズ JAXA [DVD]/東北新社

¥5,000
Amazon.co.jp
1/350スペースクラフトシリーズNo.09 H-IIBロケット&移動発射台/青島文化教材社

¥2,730
Amazon.co.jp
スペースクラフト No.02 1/72 HTV (宇宙ステーション補給機)/青島文化教材社

¥2,100
Amazon.co.jp
1/32スペースクラフトシリーズ No.07 気象衛星ひまわり/青島文化教材社

¥2,520
Amazon.co.jp