というわけで早速いつも通りにぐるっと見ていきましょ~。
まずは正面。

待ちに待ったバルバロイ。
AC4にて初見で殺されまくった思い出のあるリンクスも多いはず。
・・・多いよね?(恐る恐る)
今回のバルバロイはコアのみ既出でそれ以外が全て新規のキット。
斜めから。

スマートなデザインにも関わらずディテールの細かさが実にいい感じです。
横から。

足首のところに開いている穴はスタビライザーの接続部分。
左右分のスタビライザーがついているのでつけようと思えば付けられます。
斜め後ろから。

成型色は個人的にはとてもいい感じかと。
ゲーム内の印象だともっと茶色な気がしたけどね。(笑)
後ろから。

前から見た以上に細身に感じるね。
武器無しでぐるっともう一度。
正面。

手首パーツは左右とも武器持ち手とこの握り手、そして平手が付きます。
斜めから。

やっぱりこうしてみるとカッコイイねぇ・・・。
アルゼブラの他の機体も欲しくなっちゃうよね。
特に逆関節とか四脚とか。(笑)
横から。

折角なので武器なし状態の写真はスタビライザー付けてみました。(笑)
斜め後ろから。

今回のこのキット、コアの一部パーツを除けば実に組みやすくていいキットです。
というか、技術の積み重ねって大事なんだな、と。
後ろから。

このバルバロイはデザイン的にはもっと複雑な組み立てが必要かと思ったら全然そんな事はなくてちょっとびっくり。
本当にいいキットです。
それじゃ今度は個別に見ていきましょー!
最初はヘッドユニットから。

このヘッドユニットはAC4、ACfAと愛用していた頭なのでキット化されて本当に嬉しい!!!
そしてこの頭の部品数も多分今までのVIシリーズ一番だと思う。(笑)
正面から。

スリット部分のクリアパーツがあまりそのクリア感を感じられないのはちょっと残念。
というかスリット部分細すぎな気が・・・。(笑)
まぁ、そのスリット部分がそもそも端までちゃんとクリアパーツ化されていないのが残念といえば残念ではある。
とはいえ、このサイズでこれ以上を求めるのもそれはやっぱり無理な話ではないかな、と。
横から。

いや~いいねぇ!
虫っぽいというか、悪役面で実にいい!
後ろから。

4本のアンテナは本当に小さいく細いパーツなので破損に気をつけないと・・・。
正直はめ込むときヒヤヒヤした。(笑)
で!今回のヘッドパーツには首パーツが2種付きます。
これがコアと干渉する場合に使う長いほう。

上の方にある写真と比べてみて欲しいな。
・・・個人的にはこっちの首長の方が好き。(笑)
首が埋まっているように見えるのはなんというか・・・「うぐっ」感じがして・・・。
なので以下このレビューでの写真では首長バージョンになります。(笑)
一応首長で斜めからの写真も付け加えておきます。

VIはコアに頭が埋まった感じのモノが多いのでバルバロイの頭はこうした長めの接続パーツがないと厳しいんだろうね。
そして首が長いと当然自由度も増します。(笑)

見上げるポーズも楽々!!!
こんな感じで今回はここまで。
次回はコアからレビューします。
アーマード・コア アルゼブラ SOLUH バルバロイ (1/72スケール プラスチックキット)/壽屋

¥5,040
Amazon.co.jp
アーマード・コアV UCR-10L AGNI (アグニ) (1/72スケール プラスチックキット)/壽屋

¥6,090
Amazon.co.jp
アーマード・コア V.I.シリーズ レイレナード 04-ALICIA アンサング (1/72ス.../壽屋

¥5,460
Amazon.co.jp
ARMORED CORE ヴァリアブル・インフィニティシリーズ ラインアーク ホワイト・グリン.../壽屋

¥7,140
Amazon.co.jp
アーマード・コア ヴァリアブル・インフィニティシリーズ オーメル TYPE-LAHIRE ステイシス/壽屋

¥5,460
Amazon.co.jp
ARMORED CORE DESIGNS 4 & for Answer/河森 正治

¥6,300
Amazon.co.jp
アーマード・コアV 公式設定資料集 -the FACT- (ファミ通の攻略本)/週刊ファミ通編集部

¥2,940
Amazon.co.jp