陸域観測技術衛星2号「だいち2号」 見つめるのは地球の表情
やっぱり陸域観測衛星は凄いねぇ。
たまーに宇宙開発なんて何の役にも立たないから止めろって言う人が居るけどそういう人はこうした観測によって自分が間接的にその恩恵にあずかっている事を知らないんだろうなぁ。
多くの人にこうした情報が知れ渡って宇宙開発がどれだけ役に立っているのかを知ってもらえたらいいな。
・・・後は採算についての理解を求めないといけないんだろうなぁ・・・。
(採算が取れるようなら民間がやればいいんだよね(ぼそり))
(採算性が高いなら民業圧迫になるからむしろ民間がすべきだよね(ぼそぼそ))
もとい!
だいち2号も今年度打ち上げ予定なので楽しみですな!
・・・そういえばだいち2号のミッションマークキャンペーンの発表何時になるんだろ?
予定だと4月だったような?
日本の宇宙探検/JAXA 宇宙航空研究開発機構

¥500
Amazon.co.jp
完全図解・宇宙手帳―世界の宇宙開発活動「全記録」 (ブルーバックス)/渡辺 勝巳

¥1,470
Amazon.co.jp
スペースクラフト No.02 1/72 HTV (宇宙ステーション補給機)/青島文化教材社

¥2,100
Amazon.co.jp
スペースクラフト No.01 1/32 小惑星探査機 はやぶさ/青島文化教材社

¥2,100
Amazon.co.jp
スペースクラフトシリーズNo.08 H-IIBロケット&移動発射台 実物フェアリング付きVer/青島文化教材社

¥3,780
Amazon.co.jp
1/32スペースクラフトシリーズ No.07 気象衛星ひまわり/青島文化教材社

¥2,520
Amazon.co.jp
1/72 スペースクラフト No.05 月周回衛星 かぐや (SELENE)/青島文化教材社

¥2,415
Amazon.co.jp