前回イカロス・ゼロのレビューではスルーしたウエポンフォームを単体でレビューしたいと思います。


まずはイカロス・ゼロのウエポンフォームをざっと見てみましょー。
正面から

斜めから。

フォースと違って圧倒される存在感はないけど力強さは感じるのです。
斜め後ろから。

ざっと見て分かる通り基本的な変形方法はフォースと同じで、腰の部分で二つに分かれます。
上半身部分、下半身部分それぞれに持ち手(柄)の部分が別パーツで付きます。
折角のウエポンフォーム祭り(?)なので両方のウエポンフォームをひとまとめで見てみたい!
どやっ。

フォースの存在感!!!
フレームに収めるの大変!!!(笑)
ゼロとフォースで刃の部分の向きが何気に逆なのね。
そしてこのウエポンフォームで飾れるスタンドは実にナイス!
まぁ、うちの飾り台にはフォースのウエポンフォームが収まるほどの高さが無いのが悲しいところなんですけど。(哀)
後ろから。

こうしてみると変形方法が同じなのにこれだけ印象を変えられるのは凄いよね~。
いい、本当に実にイイ!!!
で、実際に装備させると・・・
まずはフォースにゼロのウエポンフォーム。

スタンドを上手く組み合わせる事でこうしたポーズも取れるのです!!!
まぁ、ほぼこのポーズ固定になりますけど。(笑)
一応説明書どおりだと思うので左右の持つ方もあってると思うけど、間違っていたら申し訳ない。
後ろ方向から見るとこんな感じ。

いや~正直当初はウエポンフォーム要らないと思ってたけど、この迫力は実に得がたい感動ですよ?
この立っているだけなのに負ける気がしない感じどうよ?(笑)

そんでもって今度は逆にゼロにフォースのウエポンフォームを持たせます。
こちらは残念ながらスタンドが対応していなかったのでフォースのスタンドに”乗せているだけ”です。

こっちもすばらしい存在感とカッコよさ!!!
贅沢を言えば両手持ちをさせたかったけど、ちょっとウエポンフォームの脚が邪魔で無理っぽい。
別アングルから。

いや本当にフレームに収めるの大変・・・。(笑)
後ろから。

ウエポンフォームをスタンドに乗せているだけだからこれ以外のポーズがちょっと厳しい。
スタンドが確りと対応してもっとポーズに自由度が出ればもっともっと魅力は増すと思うのだけど。
ともあれ、このイカロスシリーズはダン戦好きなら買って損は無いと思うですよ!
本当に是非手にとってそのウエポンフォームの迫力を堪能して欲しいな、と!!!
1/1 ダンボール戦機W(ダブル) LBX 030 イカロス・フォース/バンダイ

¥1,260
Amazon.co.jp
1/1 ダンボール戦機W(ダブル) LBX 031 イカロス・ゼロ/バンダイ

¥1,260
Amazon.co.jp
1/1 ダンボール戦機W(ダブル) LBX 032 ミネルバ改/バンダイ

¥1,050
Amazon.co.jp
1/1 ダンボール戦機W(ダブル) LBX 029 ブルド(山野バン仕様)/バンダイ

¥1,050
Amazon.co.jp
1/1 ダンボール戦機W(ダブル) LBX 028 リュウビ/バンダイ

¥1,050
Amazon.co.jp
1/1 ダンボール戦機W(ダブル) LBX 027 Σオービス/バンダイ

¥2,100
Amazon.co.jp
1/1 ダンボール戦機W (ダブル) LBX 033 ゼウス/バンダイ

¥1,575
Amazon.co.jp
1/1 ダンボール戦機W (ダブル) LBX 034 ジェネラル/バンダイ

¥1,050
Amazon.co.jp