意外に身近なプラネタリウム | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

プラネタリウムっていいよね!
真っ暗な空間に現れる満天の星。

そしてその日の夜の星空の解説等々・・・。
上映プログラムも面白いものも結構あったりで行った事の無い人には是非とも行ってもらいたい。
何気にプラネタリウムって施設によって雰囲気が違ったりもしてその辺りも面白かったり。

・・・まぁ、以前行った最悪のプラネタリウムなんてのもありましたがね。(苦笑)
いや~さすがに解説員がマイクONの状態で隣の同僚に

「今日何日だっけ?」

とか聞くのはダメだろ、と。(笑)
まぁ、大抵のプラネタリウムはそんな事ありませんし、楽しい事請け合いです。

で、そのプラネタリウム。
結構身近に沢山あるんですよ?

という事でちょっと検索をかけてリストになっているサイトを紹介。

プラネタリウムリスト:

関東/プラネタリウムガイド:
↑”関東”とかかれてますが、ページ内に各地域毎の切り替えボタンがあるのでそこで選択してください。

HPなどで上映開始時間とプログラムをチェックして是非是非見に行ってみてくださいな!

そういえば、プラネタリウムのある施設は科学館や博物館と一緒になっている事もあるのでそういった点でも実に楽しいですよ~!

宇宙の事典―140億光年のすべてが見えてくる/ナツメ社

¥1,890
Amazon.co.jp

眠れなくなる宇宙のはなし/宝島社

¥1,470
Amazon.co.jp

探査機はやぶささん/エンターブレイン

¥1,050
Amazon.co.jp

現代萌衛星図鑑/三才ブックス

¥1,680
Amazon.co.jp