14日は宇宙航空最前線 | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

今月の宇宙航空最前線は3月14日(水)ですよ~!

JAXA宇宙航空最前線 第9回 ~SDS-4は人と技術を育てています~ - ニコニコ生放送:

引用-----------------

「JAXA(宇宙航空研究開発機構)」が、
研究・開発担当者の生の声を通して宇宙航空の最前線についてお伝えする番組の第9回目!

最新トピックスの紹介から、各回ごとにメインテーマを用意して、
宇宙航空に関する初心者から上級者まで、誰にでも分かりやすく進行していきます。
今回は、~SDS-4は人と技術を育てています~と題して、
JAXAが新開発技術の宇宙での実証のために、今年前半に種子島から打ち上げる、
「小型実証衛星4型(SDS-4)」を特集してみたいと思います。

引用ココまで---------

ということですが・・・何の実証?

JAXA|小型実証衛星4型「SDS-4」:

またまた引用-------------

JAXAでは機器・部品などの新規技術を事前に宇宙で実証し、成熟度の高い技術を利用衛星や科学衛星に提供することを目的として小型実証衛星(SDS:Small Demonstration Satellite)プログラムを進めています。
小型実証衛星は大型衛星に比べて低コストかつ短い期間で開発できるため、様々な技術の軌道上実証・実験をタイムリーに進めることができるほか、設計から運用までの一連業務を若手職員が行うことで人材育成の場としても活用しています。
初号機である100kg級の小型実証衛星1型(SDS-1)は、2009年1月23日に打ち上げられました。SDS-4プロジェクトでは、H-IIAロケットの標準の相乗り小型衛星サイズである50kg級の小型衛星を開発し、第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)の相乗り小型副衛星としての打ち上げを予定しています。

<SDS-4プロジェクトの4つのミッション>

○衛星搭載船舶自動識別実験(SPAISE) : Space based Automatic Identification System Experiment
衛星搭載用のAIS受信システムの機能性能の確認、及び、実データによる混信状況の評価を行い、将来システムの構成や受信性能向上のための知見を獲得する。

○平板型ヒートパイプの軌道上性能評価(FOX) : FHP On-orbit Experiment
平板型ヒートパイプ(FHP)を用いて軌道上の特性評価を行い、地上試験や理論モデルとの比較評価を行うことで、FHPの実用化に向けたデータ取得を実施する。

○THERMEを用いた熱制御材実証実験(IST) : In-flight experiment of Space materials using THERME
熱制御材の重要な特性である太陽光吸収率(αs)の軌道上劣化データをCNES開発品「THERME」を用いて温度データを測定することによって取得する。

○水晶発振式微小天秤(QCM) : Quartz Crystal Microbalance
宇宙機の組み立て・輸送・射点作業・軌道運用の全てのフェーズで一貫したコンタミネーション(ガスや粒子等による衛星表面の汚染)の計測を行い、国産・安価で搭載性の良いQCMの軌道上での作動実績を得る。


上記ミッションのほかにも、定常的に三軸姿勢制御を行う50kg級小型衛星の標準バスを確立することや、SDS-1の開発で得られた知見を活かしより効率的な衛星開発手法を研究するという目的があります。

引用ココまで-------------

つまりざっくりと大枠での目的は人材育成と小規模ゆえに可能な小回りの聞いた様々な実験実証をする。
そして、こうした大枠のでの小型実証衛星の目的を踏まえたうえで今回の「SDS-4」では、上記のデータ取得等々をするって言う所でしょうか。

ふむ。
こうした小型の衛星に関してはあまり知らなかったけどこれはこれで面白そうです。
個々の実験や測定に関してはさっぱり分からないだろうけど(笑)、こうした小型衛星の活躍を覚えておくと後々「あ、以前やった小型衛星の経験がココに生かされているのか!」と気づく時がくるのかも!?


現代萌衛星図鑑/しきしま ふげん

¥1,680
Amazon.co.jp

探査機はやぶささん/オレンジゼリー

¥1,050
Amazon.co.jp

小惑星探査機 はやぶさの大冒険/山根 一眞

¥1,365
Amazon.co.jp

宇宙を開く 産業を拓く 日本の宇宙産業 Vol.1 (日本の宇宙産業 vol. 1)/宇宙航空研究開発機構(JAXA)

¥1,000
Amazon.co.jp

スペースクラフトシリーズ No.06 1/20 人工衛星おおすみ & 1/150 ラムダロケット/青島文化教材社

¥2,520
Amazon.co.jp

スペースクラフト No.04 1/350 HIIBロケット/青島文化教材社

¥2,415
Amazon.co.jp