仮組み アオシマスペースクラフトNo.2 HTV その2 | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

補給機大好き!(合言葉)

仮組み アオシマスペースクラフトNo.2 HTV その1
前回はこちら↑

ちょーーーと遅れましたが、仮組みレビューその2です。

・・・これいつ完成させられるんだろう・・・。
考えたら負けよ!(苦笑)

そんな感じですが行きます。(笑)

昨日ちょろっと出した物体↓これ!
にょっきり生えた興味の芽-xHTV_13
まぁ、説明するまでもないのですけど、HTVの中身っていうかペイロードざます。
部品が幾つか付いていないのでこんなわけの分からない感じに。(笑)

ペイロードを前方向から。
にょっきり生えた興味の芽-xHTV_14
黄色いのはマスキングテープで仮にくっつけています。

バラスとこんなかんじ。
にょっきり生えた興味の芽-xHTV_15
このあたりは塗装も楽そうだよね。

で、そのペイロードを収納する場所。
にょっきり生えた興味の芽-xHTV_16
写真でも見づらいけどこの奥のほうにも幾つかパーツが付きます。

分解してみよう!
にょっきり生えた興味の芽-xHTV_17
こんな感じで上と下が分離します。
個別に塗装できるので楽そうですよ?

それから側面部分。
にょっきり生えた興味の芽-xHTV_18

反対側の側面。
にょっきり生えた興味の芽-xHTV_19
パーツの合わせ目が目立たないようになっているのが実に嬉しい感じ。
ただしこの側面パーツはそのままだと上手く接着できないかも・・・。
少しパーツ同士にスキマが空いているようで普通の接着剤よりは接着パテとかそういった物の方が良いかも。

んで、この極小パーツを見よ!
にょっきり生えた興味の芽-xHTV_20
スラスター類。
大きさ比較の為に100円玉を一緒に撮って見た。(笑)
右下のは切り出した後まだ切り離すんじゃなかったと少し後悔。
ランナーのままの方が塗装はし易いと思います。

んで、最後に全パーツを。
にょっきり生えた興味の芽-xHTV_21
100円玉も一緒に。(笑)
組んでみるとその密度感もさることながら重量感も(実際すこし重い(笑))あって良い物ですよ?
塗装も実際の所はやぶさよりも塗り分けが必要な部分が少ない(と思われる)ので少しでも興味のあるかたは是非ともチャレンジしてもらいたいところ。

・・・つーか、自分がまずちゃんと作れって事ですよねー。(苦笑)
いつか完成した時には写真を載せますのでそれで許してくださいな。

現代萌衛星図鑑/しきしま ふげん
¥1,680
Amazon.co.jp

1/72 スペースクラフトシリーズ No.02 HTV (宇宙ステーション補給機)/青島文化教材社
¥2,100
Amazon.co.jp

1/32 スペースクラフトシリーズ No.01 惑星探査機 はやぶさ/青島文化教材社
¥2,100
Amazon.co.jp

1/32 スペースクラフトシリーズ No.SP 小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版 【Ama.../青島文化教材社
¥2,940
Amazon.co.jp

1/72 スペースクラフトシリーズ No.03 HTV-R (ISS物資回収機)/青島文化教材社
¥2,310
Amazon.co.jp