探査機はやぶさ 製作記 その1 | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

やっと忙しい期間が終了!
でもこれからもやる事が多くて十分忙しいのですけど・・・。(笑)

そんなこんなで忘れたころの探査機はやぶさのプラモデル!
エアブラシが壊れてしまって塗装に入れないという現状。

・・・筆塗り?

なにそれおいしいの?

そんなこんなで近日中に新しいエアブラシが届く不思議。
・・・ネットで半額だったのに釣られた・・・。(笑)

それはさておき。
今のはやぶさくんの状況ですが。

こんな感じ。
にょっきり生えた興味の芽-はやぶさ01_1

本体部分を下側から。
にょっきり生えた興味の芽-はやぶさ01_2
白い所はプラ板で穴埋め。
しきしまふげんさんのサイトを参考に色々と。
十年物のプラ板を使用しているのでちょっと黄ばんでます。(笑)

・・・だってプラ板あまり使わないし・・・。

ちなみにこれまだ接着していなくて、テープで止めているだけなのです。
バラバラの方が塗装しやすそうだしね!

で、こちらは本体の上側。
にょっきり生えた興味の芽-はやぶさ01_3
同じようにスラスタの部分をプラ板で塞いでいます。
スラスタの差込部分を削らないと入らないので後々スラスタ側を削る事になります。

んで↓は、アンテナの脚。
にょっきり生えた興味の芽-はやぶさ01_4
ちょっとプラのパーツだと折れそうで怖かったので真鍮線で新造してみました。
右側のはサンプラーホーン。
まだ接着しただけ。

ほいでもってスラスタ。
にょっきり生えた興味の芽-はやぶさ01_5
12個全てにピンバイス(ドリル)で開口。
っぽくなったよね。

そして太陽電池パネルの部分。
にょっきり生えた興味の芽-はやぶさ01_6
色が違う所はパネルが無い部分を再現。
これから目の細かいヤスリで慣らす予定。

現状はこんな感じ。
一度に沢山は進められないので少しずつ作っていく予定です。

・・・よくよく写真で見てみると全然進んでないな。(笑)
もう少しディテールアップしようと思っていたのだけどそうすると更に完成が遠のきそうなので断念しました。(苦笑)

積みは罪よね。

そんな感じなので気長にどうぞよろしく。

完成予定はとりあえず、スペースクラフトシリーズの第2弾「HTV」が出る前に・・・。
まだいつ出るか分からないけど。

はやぶさ JAXA 惑星探査機 (プラモデル) アオシマ 1/32 スペースクラフト01
¥1,890
楽天

※モバイル非対応


現代萌衛星図鑑/しきしま ふげん
¥1,680
Amazon.co.jp