舞台を見てきました~。
結局2回ほど見に行きました。
最初の1回目は公演初日に、2回目は公演最終回を見ました。
が!
1回目は座った席が悪く舞台が見づらいという・・・。
役者さんの演技や殺陣も前の人の頭で隠れて一部全く見えない。
あの席は最低だった・・・。
いや、本当に舞台自体に集中できなくて殺陣役者さんの顔なんて全然覚えられなかったし、結構重要な場面でさっぱり興がそがれたり。
あれはこの劇団を貶めるようにしているとしか思えないくらい。
なぜなら、1回目にちゃんと見られなくて悔しかったので2回目はちゃんと見える位置に座ったら面白い面白い!
もね、本当にあの列の席だけは絶対に良く無いと思う。
この公演の魅力が半分も伝わらないのではないか、と。
なのでこの感想は基本的には最終回を元にしていると思ってください。
いや~本当にあの席はないわ・・・。
-----------------------------------
殺陣チーム
無銘鍛冶プロデュース
エアリズム第五回公演
「新選組異聞 巻之零(かんのゼロ)」
2010年3月19日(金)~22日(月祝)
出演
近藤勇 : 岸 哲生(KUSARE芸道R)
土方歳三 : 斎藤 清隆
沖田総司 : 新宅 由理(ゲキダン◎エンゲキブ)
永倉新八 : たぢかともひさ(現代制作舎)
藤堂平助 : 松本 敢(SHOW-JIN)
阿美純之助 : 福田 勝利
山崎烝 : 宇井 源秀(ダブルアップエンタテイメント)
山南敬助 : 小暮 典保
深町みき : ひなたたまり(RME)
伊東甲子太郎 : 佐藤 和明
小常 : 三季みなみ(ディスカバリーエンターテイメント)
殺陣役者
若林 豪
犬伏 憲司(安全分子)
森永 まいこ
古山 奈美(アポロ5)
森川 結衣
阿部 翠
岡本 雄哉
長谷川 恒(RME)
スタッフ
演出:無銘鍛冶
(演出酒井徹、演出補助たぢかともひさ、吉岡勝)
舞台監督:橋本 慶之
照明:大塚 之英
音響:宮崎裕之、遠地砂記子
舞台美術:無銘鍛冶
衣装:籾木 志穂
制作:井口 恵子
殺陣:酒井 徹
振付:酒井 雪扇
音響効果:吉田瑞加、染谷衣香
------------------------------------
内容は新撰組。
新撰組全く詳しくないのでその辺りを念頭において感想に変な事を書いてあっても華麗にスルーしてもらえるとありがたいです。(笑)
池田屋事件から後の話。
要は新撰組の内部分裂の話になるのかなと。
親友同士の永倉新八と藤堂平助の小常を挟んだ微妙な関係とそれに絡む伊藤甲子太郎、また沖田総司に兄を切られそのあだ討ちをせんとする深町みきとそのみきを守ろうとする阿美純之助。
この辺りを中心に話が進みやがて新撰組内での対立が深まり親友同士の新八、平助は戦う事になる。
こんな感じ。
新八と平助の関係は話の中心になるだけあってともて良かった。
ケンカするほど仲がいいというのを正に絵に描いたようでいつまでも見ていたい感じ。
ちょっと残念なのは平助の小常への想いの掘り下げが物足りないかな。
1回目の時には、兎に角前の人の頭を避けて役者さんの顔を見るのに必死だった所為もあってこの平助の心情を追いきれなかったのですよ。(苦笑)
なのであともう少しなにか掘り下げる部分があったら平助が小常に自分の為に舞ってくれと頼み、そしてそれをじっと見つめる平助の場面はもっともっと良くなったと思う。
小常の舞(実際は能というなはしですが)は雰囲気があって良かっただけにね。
それから小常が切られて死ぬ場面はかなりの見所で役者さんの演技も良かったし素晴らしかったと思う。
新八と小常は目出度く結ばれるものの、伊藤に切られる小常。
切られた小常を見つけた平助に抱えられるのだけど、死の間際の小常は自分を抱きかかえたのは新八だと錯覚し息絶える。
というこの場面。
小常の新八への想いと平助の小常への想い。
そしてこの場に居ないものの新八の想いを想像できる見事な場面だと思います。
正直ちょっと思い出して涙ぐむくらい。
さてその親友新八。
新八の方の小常に対する想いは当初から堂々とでていたので分かりやすいし、感情移入もしやすくてなんというか”あるある”的な。(笑)
小常に関する心情の動きやそれらはとても良く表現されているのだけど、新八の伊藤に関する感情についてはちょっと分かりにくい。
というかはっきりとは表現されていないのが物足りない。
劇中は「なんとなく」になっているのもね。何か理由付けが欲しかったかな。
尤も伊藤自身胡散臭さは良く出ているので・・・まぁ、些細な事といえば些細な事なのですが。(笑)
新八に関してはクライマックスの平助対新八の場面が自分の好みとちょっと合わなかったかな。
最後新撰組隊士に囲まれた平助は新八の計らいから逃げるように言われるが逃げずに新撰組隊士達と戦い死ぬわけですが、この最後平助は新八が切ってやるべきだったかな、と思うわけですよ。
敵から逃げないと誓った二人。
その平助が一度は逃げようとするが逃げずに戦い、他の新撰組隊士に切られ命を終える。
という場面なのですが、
逃げるようにいわれるも頑として逃げずに戦い続ける平助に逆に新八が逃げない約束を思い起こさせ新八平助の切りあいで決着。
とう方が好み。
いやおうなく対立する事になった二人、ならば最後の決着は彼等自身のみでつけさせてやりたかったなぁと。
史実どおりって事なんだろうけど・・・ならなぜ小常を殺した!(笑)
さて主役準主役(とヒロイン)はこの辺りで次に他の面々。
まずは伊藤甲子太郎。
胡散臭い。物凄く胡散臭い。(笑)
でも彼にはもう少し”思想”という物があればもっと良い胡散臭さになったかな?と。
要は新撰組を解体しようと暗躍している(ように見えた)以上倒幕的な思想を確りと持たせるとより深みを増すのではないかなと。
んで次に沖田総司。
可愛いです。
・・・え?(笑)
行動やらなにから何まで可愛い。
子供らしさと強さがいい塩梅だった。
終盤の深町みきとの戦いはとても良かった!
最終的に沖田が居合いの形になって深町が・・・(構えのこと分からないけど)居合ではない形になってというのが中々面白かったですよ。
そうそう深町みきは最初に登場した時には物語の中心に存在するのかと思ったらどんどんストーリー的におまけ的な位置に・・・。
それでも少ない描写で沖田に対する感情が変化していくのがわかって面白かった。
かなり凛々しくてカッコイイ女剣士でしたな。
ついでにその深町みきを守ろうとする阿美純之助の行動理念もなかなか面白い。
ただのチンピラ隊士かと思ってた。(笑)
中々一本気でいいね。
この阿美の描写ももう少し欲しかったけど、これ以上は上演時間(2時間20分・・・)的にもお客さんのお尻的にも無理が多そうだ。(笑)
で、阿美と言えばその最後の対決相手の棒使いの山崎君。
この人だけは”君”付けです。(笑)
最初単なるお笑い担当かと。(笑)
いや、京言葉にその立ち居振る舞いから、土方さんからの呼び出しへの対応と、まぁ・・・むしろお笑い以外が存在しないくらいだったのに。
土方さんの「山崎君!」
山崎君「はい!」ずざー!
というのはもっと見たかった。(笑)
んで土方さんだけど、渋い怖い役どころなのにお笑い場面での殆どに存在するという。(笑)
新八の金の無心の時に近藤さんの真似でつい金を渡してしまうのは中々のポイント。
次は近藤さん。
いや、面白すぎる。
お笑い担当?と思いきや。お話的な重要な部分にはいない事が多いけど、局長だけに締めるところは確り締めているところがポイント。
多分この公演で「お笑いの部分を抜かしたカッコイイ場面を挙げよ」となった時には殆ど近藤さんの場面は出てこないと思うんだけど、この近藤さんが居なかったらきっと全体のバランスが崩れて空中分解してしまうだろうなぁ。
そうそう、忘れてはいけない山南さん。
事務方にしか見えない。(笑)
実際刀を振るう場面はなかった気がする。当身だけで。
でも高感度はかなり高いけどね。
最後の沖田の回想で山南さんが新撰組の重要な位置にいた事が分かるけど、もっと序盤にもう少しその”土方にできない事ができる”という部分を強調して欲しかった。
一応そういう描写はあったけど・・・。
これで一応主要な役は書いたかな。
んで、今回のちょっと気に入った殺陣担当さん。
多分犬伏さんだと思うけど、小常を巡っての新八を連れ出した薩摩の人だと思うけど、ガラの悪さが素敵。
頭が薄くてあごひげの人。
殺陣担当さん達は名前が分からないから困る・・・。
観劇後偶々ちょっとだけ話しをした・・・多分森永さん??
この方物凄く小さくて驚いた!
いや、全体的に今回の舞台では役者さんが大きく見えて公演後ロビーで見かけると”あれ?”ってなったのですけど、この方は特に舞台での立ち回りではもっと大きく見えたので驚き倍増。
お話中心ではなくて人物中心の感想になったけどこんな感じでした。
座る席さえ間違えなければ(苦笑)かなり楽しめる舞台でした。
いや、本当にあの位置は再考の余地が・・・。
おまけ。
最終日最後の公演の後全キャスト登場しての挨拶時に主催(?)の方の挨拶がありました。
その時に挨拶の話中小常と新八がごにょごにょ笑いあっていて、それに気付いた主催が「何笑ってる(笑)」と突っ込んだところ新八が「長い。話が長い(笑)」と更にツッコミ。
会場爆笑。
という事があって、実際の公演で演じられた中では小常と新八が仲睦まじくしている場面がなかっただけに、このお二方が仲良くごにょごにょしているのは実に和みました。(笑)
お二方とも”素”の状態だったとは思いますけど良いものを見させていただきました。
また機会があったらこの無銘鍛冶さんの公演は見に行ってみたいと思います。
でもやっぱりあの前から2列目の席は良く無いと思うの・・・。(しつこい)