Poppin4 ライブ @目黒ブルースアレイジャパン | Mさんの安玉ブログ

Mさんの安玉ブログ

安全地帯が好き

ご無沙汰しております。

世間は夏休みに入り、わたしは仕事に追われておりますが…。

人類が滅亡しても私だけ生き残るんじゃないか?というほどの生命力の強さと自己免疫力の強さで生きております。。。

先日も結膜炎で3日間、目が真っ赤。
早く日本に帰って病院行きたいな〜…と思いながら帰国。
ひと晩ぐーーーっすり眠ったら…
治ってました(笑)
医者いらず。



余談は置いといて。

ご無沙汰しておいて突然ですが…
先日、とあるライブに行って参りました!
(ホントに唐突



2017年7月31日
目黒ブルースアレイジャパン
Poppin4  Made In Manhattan 発売記念ライブ

{97B03E2B-6BA4-4E18-84F2-E487607F6516}




安玉ファンの方には、なんのこっちゃ??
でしょうが…(^_^;)





ギター  土方隆行さん
ドラムス  渡嘉敷祐一さん
ベース  コモブチキイチロウさん
プレゼントツアー、今日というこの日を生きていこうライブ、惑星ツアーなどのサポートメンバー



サックス  平原まことさん(平原綾香さんのパパで、若玉時代の安全地帯ライブのサポートメンバー


…そんな方々が!
ひとつのステージで見られるライブに行ってきました。


{68A10D6F-A3F2-475F-90C5-1E48EB6ED963}






…と言っても。

インストライブなので、
音楽知識のまったくない私には
うまく語ることはできません。
(“ギターをジャカジャカする所がカッコイイ!”とか…雑な説明しかできません)


ということで、
撮ってきた写真と素人なりの感想になりますが(^_^;)
お付き合いください。



{F6B3518B-3593-49A0-8F8E-C8D8F2043369}
ステージ側から見た客席。


{A0BE871C-034E-4697-8BD6-F67379778C37}
なぜか、最前列のお席。
目の前に憧れの土方さん!



{BDDF5E0A-3B9A-4337-AD5D-B9D95E46D84B}
土方さんのギター。



{322221D9-E82C-4E6C-AAB0-A214991BF5BB}
土方さんのエフェクター。



{74998A5E-DDCD-4656-A2E3-05F3EED31B14}
渡嘉敷さんのドラム。



{F0E0E297-AC4C-4F32-A3E1-36FA8A6A9B91}
コモブチさんのベース。



{BA22613D-A68E-4D8F-BE3E-68C742322C68}
平原パパのサックス。



{808E33F6-6F8E-46C9-B1A9-28C05E8700EC}
土方さんの足元にあった、セットリスト(笑)




聞いたことがあったり、乗りやすい曲ばかりでした。
※一緒に行ったファン友さんに聞いたところ、ジャンルとしてはフュージョンで、素人の私にも、とっつきやすいモノでした。



CDはNYで録音されたものらしく、
その時の様子もたくさん語ってくれました。

録音は2月に行われたようで。
みなさん口を揃えて寒かった!とおっしゃっていましたが。
2月のNYなんて、歩きながら「わたしの耳、取れてない?大丈夫?」と確認しながら歩くほどの寒さ。
スケジュールの都合上、そこしか行けなかったらしいですが、今度は過ごしやすい季節に…ぜひ♡


そしてこちらもみなさん口を揃えておっしゃっていたのが…

とにかく音がいい!
日本で録音するのとは音が違う!

だそうです。


ミキシング、マスタリングも全てNYで行なったそうですが。
スタジオは古く、器材も古い。
でも音がいい。

らしいです。

土方さん曰く、手持ちのギターと簡単なエフェクターだけで、あとはスタジオのものを借りたそうですが、「フェンダーが古いのに温かい音でね〜」と。

 
コモブチさんは、「真空管のアンプはデジタルと違う、ナチュラルな良さが出る。古き良き…って感じ。」とおっしゃっていました。

真空管のアンプ…

と聞いて、武沢さんを思い出していました
(たしか、武沢さんも真空管のアンプがお好きだったかと…)




なんとなく、土方さんと渡嘉敷さんは
“寡黙!”
って印象があったのですが、
お二人ともよくお話しになっていて

特に渡嘉敷さんは、NYの地下鉄の話など、熱〜〜〜く語っていました






さてさて、演奏曲について。


Marvin Gayeの『What's going on』
土方さんと渡嘉敷さんの「このテンポで演るとカッコイイ」というテンポで演奏。
オリジナルよりゆったりめ?な感じで…
本当にかっこよかったです♡
(すべてがかっこよかったんですが…)



平原パパをフィーチャーした『Love Dance』
11小節の、とても難しい曲だそう。
しかし、平原パパのサックスは…
まるで歌を歌っているようでした。
楽器じゃなくて歌。
それくらい、感情の動きがこちらまで伝わってきます。


土方さんをフィーチャーした『Lovin' you』
個人的に土方さんは、ロック色の強い曲での演奏が好きなので…(^_^;)
土方さんのカッティングが存分に楽しめる他の曲のほうが心躍りました



メンバーそれぞれにフィーチャーした曲があり、
そのたびに
キャッ
となっていたわけですが(笑)

今回、ズキューンだったのは、
コモブチさん。

ベースって派手な動きとかも無いし、
いつも“縁の下の力持ち”的なポジションと思っていましたが。

ベースって、こんなに色気があるのか!
初めてベースが色っぽいと感じた!
(六ちゃんごめん。)


ものすごい色気に、一緒に行ったファン友さんと圧倒されて帰ってきました

コモブチさんは、
香港育ちの帰国子女、ブラジル音楽に傾倒し、ポルトガル語もお話しになるとか。


玉置さんのサポートメンバーだった頃よりダンディーでロマンスグレーって感じになられていて。
ふたりでキュンキュンしましたです。


そして最後の曲、『エルドラド』
もうこの曲は、みんなの魅力が全開!フル!マックス!な感じで溢れていて

幸せだー!と叫びたくなる衝動、
お腹のそこから湧き上がるような高揚感

に見舞われて大変でした



超一流の演奏、とっても素敵で楽しいライブで大満足でした


今後もライブ活動は続けてくださるようですので、機会を逃さず!絶対に!お邪魔したいと思います



以下でCDの視聴もできます。






{CF47C9D6-E668-43EF-9F7D-0DA1CDF24FBB}
公演後にサイン会と

{5A1BE9A5-2DBE-4BAA-9F9A-11A204D1928A}

{6746BA94-643B-4460-B992-C89D5FA90B5A}
一緒にお写真も♡

ありがとうございました