2022年 7月 16日(土)
イニシャルD巡り"前編" 撮影記録です。
現在、自動車教習所に通う"舎弟くん"。
クルマ音痴の"舎弟くん"に「免許取るなら、マニュアルにしろよ!」と、
言ってから、初めは渋々教習所に通いましたが、
最近では「マニュアル車って面白いな♪」と。
クルマ漫画・アニメの「イニシャルD」も、お気に入りになった様で、
群馬県へ「イニシャルD」巡りへ
「イニシャルD」巡りは、群馬在住のクルマ好きの甥っ子くんと合流して楽しみます。
はじめに「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」へ。
漫画・アニメそのもの! よく再現された"藤原とうふ店"に"AE86トレノ"(^^)
FD「RX-7」も♪
普段、なかなか見かけないクルマに"舎弟くん"も興味津々♪
スバル360♪
シャンテ。
「"よろしくメカドック"でロータリーターボ積んで出てきたろ」と説明するも、
ピンとこない"舎弟くん"。
バモスホンダ。
360時代の名車がズラリと。
ケンメリGT-R。
オーバーフェンダーに熱線無しのリアガラスがシブイ。
「R32よりも昔にもGT-Rって、有ったんだ( ..)φメモメモ」と、
平成16年生まれの"舎弟くん"。
ラビット!
富士重工のお膝元らしいですね。
写真をアップしきれないほど、
クルマ以外にも昭和時代の懐かしい宝物がいっぱい♪
見るだけでなく、スマートボールや射的など昭和の遊びも楽しめます(^^)
右側は"舎弟くん"の腕です。
一応、鉄道ブログなので、無理矢理 200系新幹線を(^^;
ジックリ、ユックリと見物していたら1日で見きれない程、見応えタップリでした。
また、訪れたい博物館ですね。
愛車はAE86トレノではないけど、
「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」を後にする前に、
貸出しているマグネットシートで記念撮影(^^;
スカイラインGT-Rのイラスト
お土産コーナーで見つけて「これ買っていこう♪」と、"舎弟くん"。
この後、榛名湖へ移動する話へ続きます。
ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m