仙台臨海鉄道【 仙台港のカンガルーライナーコンテナ 】 | ”舎弟くん”親子鉄の雑記録

”舎弟くん”親子鉄の雑記録

鉄道好きの息子”舎弟くん”の鉄道写真と、
乗り物好き親父の雑記録をボチボチと・・・
不規則な毎日&学業によりマメな更新は出来ませんが、
宜しくお願い致します。

2018年  8月14日(火)

仙台臨海鉄道 撮影記録です。

 

お盆休みに秋田へ帰省後、千葉へUターンの途中に仙台臨海鉄道で”寄り道鉄”する事に。

石油列車、コンテナ列車を撮影後の続きです。

仙台港駅周辺を歩いてみます。

 

 

あれッ、デーテンが変わってるッ!

(2017.8撮影)昨夏に来た時は、DE10 1641号機だった。。。

 

 

原色のDE10 3512号機

回送車票には無動力回送車両。

 

此方は更新色のDE10 1643号機

此方の回送車票にも無動力回送車両。

2機共に、「廃車に伴う疎開回送のため」の標記あり。

運用を外れている機関車を見ると寂しいものです。(´・ω・`)

 

京葉臨海鉄道から譲渡されてきたSD55 105号機はメンテ中。

 

たくさんの”カンガルーライナーコンテナ”がビックリマーク

まだ、新しい西濃運輸の日野プロフィア

カンガルーライナーコンテナの新造に合わせて、トラックも新車で揃えたのかな。

 

トラック上でも格好良い、 カンガルーライナーコンテナ。

 

左後ろのコンテナ「U54A-38095」は、

と~ちゃんさん が8月11日の早朝4:58、東海道線 旧・総持寺踏切にて、2058レで撮影していました。

中2日経過していますが、コンテナの荷は配送済みなのかな?

 

コキと重ねて ”カンガルーライナー” 風に (^^ゞ

いつかは、SD55が牽引するカンガルーライナーコンテナも捉えたいな。

 

一回りしたところで、

この日の撮影は終了して、千葉へ完全撤収します。くるま。DASH!DASH!

 

ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m