ミッシングピースのナレーションのページには「俳優にしかできないナレーションがある」と書いてあります。
一人一人、聞いていただけると、ナレーターっぽくない、ナレーションをお聞きいただけます。
#今しかできないこと として営業ツールの見直しに取り組んでいます。
その一つがボイスサンプル
大政凜と佐久本 宝のサンプルをアップしたばかりですが、
すでに上がっているサンプルの中で、実力が上がって変えたほうがいいなと思う人がいるので、原稿を探すように持ちかけました。
ZOOMを使ってグループレッスンにも取り組んでて、昨日は14名が参加した熱い内容になりました!!
グループレッスンの直後にZOOMを使って吉田芽吹の個人レッスン
吉田の声は特徴的で、彼女の演技のうまさもあって、かなりいい線イケるはずと思っていたのですが、レッスンしてみて
ますます、楽しみになりました!
一昨日は4月22日から仲間になる女優のナレーションレッスン、明後日は先日、入ったばかりの俳優のナレーションレッスン。
いい感じ♪
昨日、吉田が原稿選びに手こずってる様子だったので、
今朝、ZOOMのグループレッスン参加者にも吉田にも調べて動画のURLを送ってやりました。
日立のCMのナレーションがすきなので、ちょっと調べました。
https://www.youtube.com/watch?v=4d9y855q9q8
https://www.youtube.com/watch?v=0Jl6NDqi9zU
好きなのはこれです。
https://www.youtube.com/watch?v=hne7wzf2C3U
このナレーションはナレーターにはできないと感じてるし、
皆さんの年齢に合ってると思うし、
擬人化してるので、心も添いやすいと思います。
原稿は起こしていないけど、
原稿を起こすために何回も聞くことも、耳に良いと思うので、
自分に合ってるな、試したいなと思う人は、書き起こして、読んでみたらどうでしょうか?
こちらも素敵です。
土曜や日曜の朝の、教養番組っぽいのとか、ニュース番組のCMはブランドCMが多いので、
ナレーションが素敵なの(ちょっと力を抜いて読んでる、今の流行りの一つの形)多いと思います。
誰が行動するのでしょうか。私が手を貸せるのはここまでです!!
業務提携した10歳の弟と13歳の姉もナレーションができるので(CMPセッションで証明済みなのです!)
*CMPセッションとは
映画情報サイト:シネマプランナーズ公認の演技ワークショップ。教える、教わるではなく、ジャズのセッションのように俳優たちが演技を提案する場。2月1回、3月2回開催
この姉弟のお母さんがセンスが良いので、今朝、電話してナレーションレッスンをしてみたい、そのために原稿を探して欲しい、コツは…とお話ししたら、なんと、2時間後には原稿がいっぱい届きました。
この行動力!
弟にちょうどいいかなと思うナレーションがあったので、お母さん
「弟ちゃんに今、流れてる森永乳業の大人のための粉ミルクがいいですよ」とラインしたら
「https://youtu.be/nVPlI80Q1no ですね!」と返ってきました。
すごい、この行動力!!!
ということで、ナレーション部門は#今しかできないこと に取り組んでる人たちがいっぱいいます!