ガラスの天井という言葉をご存知ですか?

wikiによりますと
「資質又は成果にかかわらずマイノリティ及び女性の組織内での昇進を妨げる見えないが打ち破れない障壁である。

当初は、女性のキャリアを阻む障壁のメタファーであったが、現在は男女を問わずマイノリティの地位向上を阻む壁としても用いられるようになった。」


セルロイドの天井ってのもあります!

「 ハリウッドに代表される米国の映画界で、女性が監督や脚本家などとして活躍する機会を阻んでいる目に見えない障壁のこと。組織内で女性や社会的少数者の昇進を阻むガラスの天井を、映画フィルムの素材として用いられていたセルロイドにもじった表現。」

他にも

ステンドグラスの天井 - 宗教分野

竹の天井 - アジア系労働者

ガラスの地下室 - 男性差別


色々ありますね。。。


あ、言いたいことは自分で作るガラスの天井です。


つまり限界を自分で決めつけていないかということです。


もう、ここまでと思ったら、

もう、そこまでになりますよ。


私は元トライアスリートでした。トライアスロンでは最後のランで脱落する人が圧倒的に多いのですが、


私達競技者は苦しくなると

「私は歩かない」と心で唱えながら走ります。


どうしても走れなくなったら歩くのですが、そのときは「私は止まらない」と唱えるのです。


そして遂に止まってしまった時は

「私は諦めない」


ガラスの天井を無意識に作ることなく、諦めることなく挑戦し続けましょう‼️