7月になった。

断続的に激しい雨、高齢者等には避難指示。

 

こんな時は先送りしていた作業をしよう。

借りてきた29枚、多すぎ。

 

昨日、サツマイモの蔓とフキを雨の前に収穫した。

どちらも美味しそうだけど、頼まれ物。

紅はるかの蔓は苗として使うそう。

 

それでは、届けてあげよう。

幸い、雨は小降り。

休耕田というか放棄地ばかりの山あい。

 

希釈が分からないから教えてと友人。

夫は理科の教師、息子は数学の教師。

食事の時にでもさっと聞けば済むことを、家族に聞くと頭痛が起きるそうだ。

 

昨年もほとんど同じ日に同じことを教えに行っている。

分量をそこまで神経質にならなくてもいいのに、緻密な脳みその人は面倒。

 

(続いて桜餅の画像出ます。絶食中の皆様ごめんなさい。免疫爆上がりですよ)

 

彼女お手製の桜餅。

桜餅のために庭にオオシマザクラを植えている。

葉っぱが小さいのは間引きしなかったから。

 

桜餅の葉っぱはオオシマザクラを使う。

葉っぱが大きくて香りが強い。

 

桜切る馬鹿と言うけれど、葉っぱを取るには大木では取りにくい。

オオシマザクラは切って丈低く仕立てる。

 

花を観賞するには大木が美しい。

小さめの白い花、楚々として汚れなき乙女のよう。

 

(次、桜餅の画像出ます。断食中の皆様ごめんなさい。人生は修行です)

 

桜餅は2種類あって割と地域性がある。

ざっくりと、もち米と小麦粉の違い。

もち米を蒸して割った道明寺粉の桜餅、ざっくり関西風。

小麦粉の皮でこしあんを巻いた長命寺、ほぼ関東風。

餅と名乗りながらもち米を使ってないとは、どんな事情か。

自分的には道明寺が好き、かな。

 

(続いて和菓子屋の画像出ます。術前絶飲食中の皆様ごめんなさい。祈快癒)

 

4の付く日の縁日通い、必ず買った大福餅。

このお店には長命寺も道明寺も並んでいた。

 

雨が上がると猛暑なんだろうなぁえーん