娘の夫は午前4時に起きて5時前に出勤する。

その時間の電車なら座れるという理由。

その習慣なので、4時半に朝食を用意した。

だから眠い。

 

空港から戻って草だらけの庭を見ても、刈ってやるという気合いが出ない。

眠い。

 

ボーッとした頭で、いつもの朝ご飯。

 

歯科に行った。

ここは完全予約制で1時間に3人くらいしか診ない。

1回あたりの治療時間が普通に30分かかったりする。

 

支払いを済ませ次回の予約をした。

受付の女性は若く、歯科衛生士の資格を取ったばかり。

とても明るく、タメ口、大きな声で笑って面白い。

次のお客がいないことを幸いにお墓の話で盛り上がった。

 

「昨年12月に東京に行ってましたよね。どこを観光したんですか?」

「墓地をいくつか」

「お墓参りですか? 知り合いの?」

「知らない人の普通の墓地ですけど、有名人のお墓も混じって」

「ああ、びっくりした。知らない人のお墓巡りって、大丈夫かと」

「手塚さんのお墓とか、お線香買わないと入れない墓地もあったよ」

「そうですよね、知らない人が入ってきたら他のお墓が迷惑しますよね」

「ほんと、そうやね。静かに寝ときたいよね」

 

「私、坂本龍馬のお墓に行きましたよ。なんで高知でないのか不思議」

「坂本龍馬のお墓って、どこにあるん?」

「京都です。中岡慎太郎と並んで、割と高さがありましたよ」

「一緒に暗殺されたもんね」

「ここに坂本龍馬が埋葬されているのかと感無量でした」

「お墓巡り、好きなん?」

「いいえ、いいえ、お墓ではなくて社寺仏閣が好きなんです」

「若いのに渋いね。で、ついでにお墓もなんやね」

「教科書に出てくる程度の人しか知らないんで、あんまりは」

 

「京都やと社寺仏閣はいっぱいあるもんね。新撰組もおったし」

「新撰組、好きなんです。土方歳三とか格好いいですよね」

「写真が残っているけどイケメンで、心が顔に出ているよね」

 

「土方歳三のお墓にも行ったんですか?」

「行ったことは行ったけど、ちゃんとしたお墓はなくて」

「どこに埋葬されて?」

「函館」

「えっ、土方歳三って函館で亡くなったんですか」

「うん、箱館戦争で、賊軍だから遺骸はまとめてうち捨てられて」

「まとめて?」

「五稜郭の中に小さな土饅頭の跡があって死者をまとめて」

 

 

「じゃぁ、誰か分からない状態で積み上げられて?」

「賊軍だから埋葬させてもらえなくて野ざらしで腐り放題」

「賊軍って、徳川に忠誠を……そんな、ひどい」

「徳川幕府は大政奉還していて徳川慶喜はあんなことになったし」

「土方歳三はなんで戦ったんでしょうね……」

「多分だけど、死にたかったんではないかな、一騎で突っ込んで」

「みんな死にたかった?」

「ううん、土方について行けなくなったり温度差あったみたい」

 

「函館駅の近くに最期の地があったけど、今でも参拝者が絶えないし」

 

「あんまりだと思った人が政府に逆らって集めて埋葬したんよ」

「そうですよね、忠義の人を野ざらしで腐らせるなんて」

 

何の話をしているのだろうと医師たちが集まってきた。

たまたま次の患者さんが遅れているので、話に加わった。

 

「碧血碑といって函館山の奥まったところに弔ったんです」

 

「そこ、観光コースですか?」

「いいえ、4月中旬まで車両通行止めで徒歩でしか無理なんです」

医師のお母さん、行ってみたい気満々。

どんだけモテる、土方君。

 

 

石川啄木一族のお墓の前でタクシーを降りて230mの山登り。

 

冬季でなければハイキングコースにも。

わたしの他にも二人連れが2組。

 

義に殉じて流した武人の血は3年経つと碧に変わるそうだ。

 

後ろ側に16文字の説明文。

此の事は実に有った。

「此の」と指示代名詞。

明治政府に逆らっているんだし、負けたのだし、堂々とは称えられない。

 

帰り道で迷って別の所に降りてタクシーの運転手さんに心配をかけた。

 

もっと調べて、もう一度行きたいニコニコ