長女とのやりくりの夜は、
ヤツのおごりの握りを頬張ってから
メインテーマのやりくりをして、
サブテーマの課題をこなしていく
 
今回のサブテーマは、
長女の京都のマンションのリフォーム内容、
かなり具体化してきて、
ひと部屋を和室にしたいってことで
ふすまと窓枠の障子をイメージするために
ネット検索あれこれ
 
参考になるような写真をピックアップして、
ついでにわざと値段を入れたりして??
業者さんとの交渉材料作成なり
 
次なるは、家族のクリスマス用、
毎年の生協チキン発注、忘れないように〜
 
そしてようやく、haha の新居探しの話が来たっっ
でもって、またもや、
早いやん、とお説教が始まる
 
いやだから、それはもうわかったから、
ちょっと見ておきたかった、って言ったじゃん、
 
でももう、1軒気に入ってるんやろ、
うん、まぁね、でも、見てもらわないとさ、
それでやっぱり、やめといた方がいいよ、
とか言われたら、そこは縁がなかったと思うし…
 
で、他の3軒ほど見る話は??
あああ、一応比較対象があった方がいいと思って、
 
でも、そこっていいと思ってないん??
その1軒ほどに入りたいと思ってないなら
見てもしゃーないやん
 
ハイ、スミマセン、
一応見ておこうと…
では、こちらはキャンセルってことで…
 
すっかりけちょんけちょんのhaha 、
仕切り直しで、本当にちゃんと相談してきなさい、
的な話になり、今日、それならばと
地元に強い、って気になっていた不動産屋さんへ
飛び込みで行ってみた
 
イケイケのおにいさんの社風とは対象的に、
落ち着いた雰囲気で、ごくごく真っ当な??
予約してなかったけれど、
ドリンクサービスでコーヒーをいただきつつ、
しばらく待っていると、
たぶん近隣にも系列店やら本社があるので
そこから女性担当者が颯爽と登場〜
 
聞き取りの後には、
分厚い自社取扱物件リストを一緒に見ながら
候補を絞っていく
 
やっぱりこの予算と希望条件、厳しいかなぁ、
と、それでも4軒くらいはピックアップ
 
コピーしてくれて、
それを見ている間に、
もう内見の電話連絡を取っているっっ
 
素早い対応のおねえさんに連れられて、
あれよあれよと、1軒目に到着〜〜
 
おおおお、ここ、確かネットでは見たけれど、
なかなかいいじゃんっっ
古いマンションだけど、そこまでは古くない
エレベーターも新しくなってるし、
なにしろ希望の1DKで、広さに満足、
 
立地的に、日当たりがベランダとは真逆だけど、
5階ゆえベランダは明るくって、これも問題ないか
 
唯一の弱点は、JRの駅までちょっと遠い、
もちろん地下鉄には近いんだけど…
 
ああ、これはフツーに良いな、
フツーの暮らしができるな、って、どやさ
 
いやぁ、やっぱ、直見てみないとわからんね、
2軒目は、JR駅には近づいたけれど、
1階という希望通りが裏目に出て、暗い〜〜
 
窓を開け放つと、
ちょっとしたスペースを挟んで向かいっ側から丸見え〜
角部屋で窓は多いが、どれも壁に面していて暗い…
 
広さや設備は良いけど、
いや、これは無理だなぁ、
 
他の1階の物件は見ずに、
今日は先の1軒で大満足
 
とりあえずは旧宅に戻って、
午後ようやく起き出した長女に
前のとこと対象的ですごく良かったよ、
と報告すると…
 
え、じゃあそれって、どんだけいいの??
前に言ってたとこ、
そこまでいいんじゃないってこと??
 
え〜〜、だからぁ
そういうこっちゃなくって…
 
どうも極論なんだがなぁ、
だから自分が言ってたように、
ちゃんとした比較対象を見つけてきたのに…
 
ま、確かにhaha 、
1回見て、どっちも1回目で満足してるんだから、
安直かもだけど、
家なんてね、これも縁だし、
インスピレーションじゃん〜
 
どちらにしても、
今回の担当さん、またいい物件出たらメールします、
って言ってくれて、
 
12月10日には、前の物件と今回のと
別会社で両方を予約しているから
それまでにどちらも埋まってしまわかなかったら、
ちゃんと長女に見ていただくことになるわけで…
 
と、haha も弱気になったもんだ〜
でも、いちばん信用できないのは自分だから、
これでいいってことだよ
 
さてさて、どうなるかな、
不安でもあるけれど、
やっぱ楽しみいっぱいだなぁ〜〜
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村