去年の11月3日は、haha の記念すべき還暦誕生日
ところがご存知、新型コロナ発症につき入院中
 
一人寂しく過ごしたワケだが、
ぶっ飛び長女と頑固息子の二人が
今回満を辞しての還暦パーティ、食事会を開催してくれる、
という
 
当然、家出ちびっこを呼んでよね、
と注文するも、あ、それはないわ、と即断
冷たい長女め、
 
ま、3年くらい前の最新情報でも
当時ダメだった大学の合格通知を叩きつける、
なんて意地になっているらしいから、来ないだろう
それは仕方ないとこっちもわかってはいた
 
さらに今回は、息子の遠距離のカノジョ、
初対面で同席するってことなので、
haha 十分にそこで緊張しまくり
 
新宿住友ビルの京懐石みのきちさんに
13時に予約してあったが、
長女が早めに着きたいというので、15分以上前に入る
 
座席は4席、ってことはやっぱちびっこはないのかぁ
 
で、我らが出がけにまだ寝てた息子は当然の遅刻で
ってか、カノジョが待たされてるのか??
と心配しつつ、ひたすら待っていると
30分近く遅れて、息子が到着、
続いて女性が入ってきた
 
こちらも立ち上がって、
こんにちは、初めまして…
 
と言いかけると、長女が横で、
(ちびっこ)やで、
と、ヤツの愛称を言う??
 
こっちはとにかく、マスク姿のカノジョに
挨拶しなくてはと思っていたので、ワケわからん
 
続けて何回も、長女が
(ちびっこ)やって〜〜
 
え??
どーゆー意味??
 
と、近づいてみる
女性の横で息子が破顔、
女性がマスクを外す
 
が、haha 、大混乱中でわからん、
え、ちびっこ??
えええ、(ちびっこ)なの???
でも、顔違う???
 
向こうが細い声を出す
 
私やん
 
ええええ、なんか、違うよ、違うよね??
 
もはや、3人とも失笑気味??
徐々に飲み込めたhaha は、
夢の時みたいに、すぐに覚めてしまわないかと
腕をしっかり掴みにかかる
 
向かいの席だったのに、離れずに掴んでるから
息子が席を入れ替えると、
ようやくみんな着席
 
haha はひたすらちびっこの顔を見つめて
椅子も近づけると、
ソーシャルディスタンスやで、なんてのたまう
 
仲居さんが入ってくるが
haha のテンションがおかしくなっていて
さらに存じ上げている女将さんに、
 
8年ぶりの再会なんですっっっ
 
なんて、思いっきり伝える、
なにしろ、女将さんの妹さんは
このちびっこのママ友なんだもの〜(って関係ないか)
 
出てくる食事をそっちのけで、
ちびっこにへばりつくhaha 、
姉兄に促されて、慌てていただく〜
(ちなみに、もちろん息子のカノジョは来ない)
 
ちびっこは(ってもちろん、全然小さくない)
ぽつりぽつりと近況や今までのことを話してくれて
実は大学受験をしたところと知る
 
バイトしつつのアプリで勉強、
それで去年はダメで、今年再挑戦
 
第一志望は当時と変わらずだが、
そこはやはりダメで、
1校は受かったものの、そこに行く気はないそうで
本命の1次が通った学校の2次の結果待ち
 
そこがもしもダメなら、いったんは受験をやめるそうな
長く付き合っていて、
結婚を前提に同居している彼氏がいるそうで
そのために就活も考えているらしい
 
それもまたいい、
受験はまた思いが募ったときに挑戦すればいい
その時に役に立てて、と、
たまたま、というか、諦めきれずに持参していた
プレゼントと通帳を渡す
 
これは今回会えないだろうと思っていたのに、
心のどこかで期待していて、出がけにバッグに入れたもの
当時、大学入学の初年度分くらいは用意していたからね、
これを使ってしまいたい気持ちと戦いつつ、8年温存
 
それをめくってみたちびっこは、
受け取れない、と言う
 
これはおかんが自分のために使って、
小学校中学校、高校と受験にお金を使わせてきた、
私が一番使ったんだから
 
いやいやいや、
長女はエステやらいろんな後始末でお金かかったし、
息子も中高一貫に私立大学、みんなそんなのはおんなじ、
これはちゃんと大学受験用に準備していたんだから
 
今回ダメでも、いつかその気になった時に役立てて
おかんの老後の資金は、自分が昔約束してくれたやん、
高級老人ホームに入れてくれるって
 
ああ、そうやったかな〜〜
 
ってことで、無理やり受け取らせた次第、
本当にいつか役立ててほしいわ
 
食後は息子のクルマに初めて乗せてもらい、
なにしろ退院の時も乗せてくれなかったんだから(恨み)
4人でまずは、我が新居へ、
長女はちょくちょく来ているからクルマで待って、
息子とちびっこを新居に案内する
 
まぁ、ええやん、
と息子も合格を出してくれて、ひと安心
そのあと、また4人で旧宅へ
 
バカネコとも8年ぶりの再会ってことで
ちびっこは当時お気に入りの服のボンボンを
思いっきりおもちゃにしてかじられた恨み
ブンブン文句を言うが、
もちろん抱っこする
 
しばらく他愛もない話に花を咲かせ、
次は受験の結果が出たら、おにぎりパーティしよ、
ってことに
 
そして、長女が珍しく駅まで送ってくれて(徒歩)
haha とちびっこは電車で途中まで一緒
 
改めて、
迷惑かけてごめん、
なんて言う
 
迷惑なんてかけられてないよ、
心配はしたけどね、
迷惑じゃない
負い目に思うことないよ
 
なんて話をして、別れる
 
明日のパンやバナナを買って帰ると
ちびっこからのプレゼント、ゴディバを開け、
中にあった手紙を読む
 
 
自分勝手だったこと、
自分でできると思っていたこと、
甘えていたこと等々を詫びている上に、
受験に再挑戦しようと思ったことや
家族の大切さに気づいたことなんかを書き連ね、
自分もおかんのような母親になるよ、
これからは親孝行したい、長生きして、
なんて結ばれていた
 
もう、号泣だよ、haha 、
こんな母親になっちゃダメだよ、
っていう思いと、
こんな子どもを持てる母親になってね、
っていう思いで、涙が止まらない
 
が、ここで山盛りの着信に気づく
遅くなったので長女が心配してなんども電話したらしい
かけ直してみると、息子と二人で心配してたとか
 
ぐすぐすしながら、
手紙読んで泣いてたんや〜、
と言ったら大笑いされたが
 
よかったな、
なんて言う
 
堂々たる嘘つき二人、
すっかり騙されて、サプライズ大成功、
幸せモンだ、haha 、
 
道のりは長かったけれど、
この8年をしっかり生きてきたちびっこ、
立派だったよ、ありがとう、
 
スレたところも、荒んだところもまるでなく、
自慢の娘だ、周りに人にも恵まれたんだろう
 
そのあと、しばらくLINEのやりとりもあって、
 
この家族でよかったよ、
 
なんて、また泣いてまうやん、
これが夢でなかったことを、明日確認しなくっちゃ〜
我が家のデコボコ3きょうだい、愛してるぜっっっっ
 
 
 
 

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村