兵庫県の県議、野々村竜太郎議員の日帰り出張197回を領収書無しで請求し約300万円を受け取っていた問題がW杯を抑えてぶっち切りでトップニュースとして扱われてます。。。
何や野々村大先生の請求書を1から調べて、やれこの日は大雨で電車が朝から運休やったから日帰り出張は無理ちゃうか?とか切手代で3万以下が多い!とか粗探しばっかりしてますが俺からしたらどうでもええわ!!!笑
いや、どうでも良くは無いけどいつまでそんな揚げ足取りしとんねん!って感じです(笑)
もう野々村イジリは飽きました(*_*)
てか、大事な問題は何でこんなザルみたいな請求が今まで通ってんねん!って話しでしょ?
管理体制が問題やで!!!
これに似たことをしてる人、他にも居ると思います!
ドキドキしてると思いますが問題はウソ泣き会見が面白い!とか本来の議題から外れて行ってますけど、こんなもん議員辞職は当たり前やし何やったら条例違反やねんから返還させなアカンで!
管理体制も、もっと見直して無駄な税金使わん様にしないと議員への信頼がドンドン無くなって行きまっせ(*_*)
タクシーの運転手は横着な奴が多い!って言われてますけど横着な運転手は極一部ですからね。
極一部が悪いだけで全体が悪い様に見られるんやから徹底しないと(*_*)
そういう経理というか担当を民間の企業に委託したらダメなん⁇
アホやから検討外れな事、言うてるかも知らんけど、、、(*_*)
あのウソ泣き会見を面白い!って言う人、多いけど何も面白く無いわ(*_*)
腹立つわ(*_*)
まぁ~唯一、面白かったシーンと言えば、、、
ハルクホーガンのモノマネしてたトコくらいかなぁ~?(´Д` )笑
しにしかまーーす!笑
iPhoneからの投稿
引退してからの半生を振り返ったダーヤス物語~その後編~を過去4回更新してますが有難い事に好評頂いております(≧∇≦)
その中で現役中の事も書いて欲しいって声を少しだけですが頂きましたので現役中の事を書きます。
ただプロでは17歳から29歳まで約12年間で25戦しましたので全て書くと長編になってしまうので、どれかの試合に特化して書きたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
今、振り返れば25戦全て思い出深いですが1番印象に残ってる試合は2010年6月20日に行われた日本バンタム級タイトルマッチです。
別に相手が現WBC世界バンタム級チャンピオンの山中慎介選手と、だから!って事ではありません。
そこまでミーハーじゃ無いので。。。
ただ今、振り返るとあの試合が自分の人生の分岐点やったな!って思うしホンマに沢山のことを学んだり経験した試合やからです。
上に行ってるのか?下に行ってるのか?は知りませんけど間違いなく分岐点でした。
その試合を振り返りたいと思います。
2010年3月7日に敵地、名古屋で岐阜ヨコゼキジムの破壊王こと児玉卓郎さんと大場浩平選手が返上した日本バンタム級タイトルを争いました。
その試合を運良く2RTKOで勝った俺は第64代日本バンタム級チャンピオンとなりました。
決定戦でチャンピオンになったモノには一つのルールが課せられます。
【90日以内に最上位者とタイトル防衛戦を行わないといけない!】
約3ヶ月。
ゆっくりするヒマもありません。。。
俺がチャンピオンになった時のバンタム級最上位者は日本で1番有名な3兄弟ボクサーの三男でした。
とてもネームバリューのある相手に【もし実現して良い内容で勝利出来れば俺も稼げる!】と思ってました。
絶対、勝てるわ!って甘く見たり美味しい!って思ってたワケちゃいますよ。
ただ日本タイトルを争ったり世界ランカーとして位置付けして頂けるレベルになっても変わらず毎日、働いて空いてる時間でボクシングする事に疲れていたんです。
5:30起床
↓
6:00ロードワーク開始
↓
7:00ロードワーク終了
↓
8:30京都の工場で仕事開始
↓
17:30仕事終了
↓
19:00ジム到着
↓
22:00ジムワーク終了
↓
23:00帰宅
↓
24:00就寝
↓
5:30起床…
現役中の自分のスケジュールです。
別に忙しいアピールちゃいますよ。それに頑張ってたアピールでも無いです。
でも朝に京都の工場まで行って仕事終わりに約40km走って大阪の南にある六島ジムまで行って約3時間のジムワーク。
練習が、終わると大阪のほぼ京都にある家まで帰る。毎日、車で100km走ってました。
そんな毎日でした。三男と試合が決まって勝って有名になれればボクシングだけで生活出来ますしホンマにボクシングだけに懸けれる!って思ったんです。
試合前になると練習はキツくなりますし何より地獄の減量が待ってます。
1ヶ月半で約10kg落としてました。
コレも減量自慢ちゃいますよ!笑
こんだけしてたら練習量落ちて世界チャンピオンなれなくても仕方ないでしょ?って意味でも無いです。。。
ただ本当に疲れてたんです。
そんな中、工場で仕事中にジムの会長から電話がありました。
【初防衛戦の相手が決まったぞ。帝拳の山中慎介選手や。】
日本で1番有名な3兄弟の末っ子さんが断った事を意味します。
コレも【逃げられた!】ってアピールちゃいますよ!笑
そら向こうからしたら俺みたいに無名な選手と試合するメリット無いから断っても仕方ないと思いますし。
正直、山中慎介選手が初防衛戦の相手と聞いて、とても落胆しました。
何故なら山中選手はサウスポーやからです。
俺はサウスポーが苦手でした。
今まで25戦して18勝【15KO】5敗2分してますが15KO全て左フックです。【ちなみに5敗2分のうち3敗1分がサウスポーです!笑】
左フックには絶対の自信を持ってました。
スパーリングでも倒すのはいつも左フックでした。
ただサウスポーには左フックが当てにくい!と当時は思ってたんです。
今はサウスポーでも左フックは当てやすい!って分かりますが、その時は今よりボクシングIQが低かったのでサウスポーに左フックを当てるのは難しいと決め付けてたんです。
でも、決まった試合はどんな試合でも必ずクリアしないといけません。
チャンピオンで居たかったら勝たないとダメです。
ALL or Nothing
ボクシングは本当にその通りです。
他のスポーツの1敗は挽回出来ますがボクシングは一度でも負けると【引退か!?】と言われます。
でも、俺はこの山中選手との試合を7RTKOで負けてしまいます。
1番の理由は俺が山中選手より弱かったからです。
でも他に理由があるとすれば、それは俺に覚悟が足りなかったからです。
山中選手に勝つ!という覚悟。
絶対、世界チャンピオンになるんだ!という覚悟。
ボクシングだけに懸けるんや!という覚悟。
とにかく全ての覚悟が足りませんでした。
その試合、解説の長谷川さんも言ってましたが全く左フックを打ちませんでした。
と、言うより打てませんでした。
もうリングに上がる前に負けてました。
日本タイトルのリングなんて選ばれた人間しか上がれないリングやしBS日テレにも独占放送して貰い不景気や言うてるご時世に有難い事やのにホンマに周りが見えてませんでした。
軸がブレブレでした。
その試合を終え山中選手は岩佐選手との伝説の日本タイトル防衛戦をクリアし俺と戦った翌年に俺が憧れ続けたWBCのバンタム級のチャンピオンになりました。
緑のカッコイイベルトです。
尊敬する辰吉さんが巻いてたベルトです。
変わって俺は同じ年に現役を引退しました。
明と暗
ホンマに【ALL or Nothing】ですね!笑
でも、あの試合で失ったモノは多いですが代わりに手に入れたモノというか得た経験、勉強出来た事はあります。
漢には覚悟が必要。
当たり前の事やのに分かってませんでした。
実は今の自分も覚悟が要る状況になってます。
どんな決断をするにしても、その答えには覚悟が無ければなりません。
今はウンコちゃんベイベーと日本を牽引する名世界チャンピオンで【月とスッポン】どころか【太陽とシスコムーン】くらい違いますけど!笑
いや、自分で書いてて意味、全然分からんけど太陽とシスコムーンくらい違う!って、まぁまぁオモロイやん!笑
話し元に戻しますけど山中選手をライバル視してるんじゃ無くて今、頑張って10年後【あの時、山中選手に負けて良かったんかもな♫】て思える人生を歩んでないとアカン!って事です☆
ちょっと長くなりましたけど、山中選手との試合の事を自分なりの考えや想いをプラスして書きました!
ある一定のレベルに居るボクサーはボクシングだけで生活して行ける未来が来ることを祈ってます。
~終わり~
いごっそーー!笑
iPhoneからの投稿
なかなかの更新頻度です!(笑)
軽い気持ちで書いたけどFacebookでの次回催促コメントがすんごいんだからーーー!(≧∇≦)(笑)
でもみんなが期待してる程、山あり谷ありの人生じゃ無いんだからーん!笑
このままやったらウソでも付いたろけーー!!笑
ウソはあかーん!笑
ダーヤスさん、良くも悪くもウソは付けないんです(*_*)
嫌いなヤツは全力で嫌いです。好きな人は無条件に好きです。
前は嫌いな人を無くそう。嫌いな人とも上手くやろう!
って思ってましたけど今は【人生なんて有限やのに嫌いなヤツにワザワザ貴重な時間を費やすこと無いわ!】って思ってます。。。
もちろん必要以上に仲良く!って意味ですよ。
考え方が違うんやから無理に分かりあう必要無いんちゃうかな?って思ってるだけです。
てか、、、
コレ何の話しやのーーん!笑
半生振り返って無いやーーん!笑
ただのグチやがなーー!!笑
続き書きます!笑
~続き~
抗生物質を投与されベロの腫れが治まりロレツも回り味覚も戻った母親は少し元気を取り戻しました。
この時らへんに治療の影響で髪が抜け出した母親は頭を丸めました。
母親が美容院行った後とか【お母さん髪型変えてーん♫】とか言われても
【知らんがな!母親の髪型とか織田裕二のベストアルバムぐらい興味無いわ!!】て言うてたくらい母親の髪型なんか興味ありませんでしたが、言うても女性が自分の意志とは反して頭を丸めた姿を見たら胸が痛みました。
【髪の毛なんか病気治したらすぐ生える。】
何の足しにもならん軽い軽い励ましの言葉を掛けるしか無い自分が情けなかったです。。。
少し元気を取り戻したか?と安心していると、また新しい難題が母親の元に降り掛かります。
この時らへんはホンマに神さんなんか居てない!居たらどつきたい!って心底思ってました。。。
母親が右手の痺れを訴え出したんです。
医者はすぐに脳への転移を疑いました。
アホやしど素人やから分からへんけど脳への転移とか、もうダメな気がしてむちゃくちゃ怖かったです。
この時らへんは朝から働いて仕事終わりに付き添い1日が終わる!って日々の繰り返しやったんで情けない話し自分の体力も限界付近まで来てました。
メンタル的にもイライラする事がありアレをして欲しい。コレをして欲しい。早めに病院に来て欲しい。
色々とワガママを言う母親に心の余裕が無くて怒ったりキツイ言葉を掛けてしまったりした事もありました。
今、思えば大変な身体の母親が自分を頼って少しワガママ言ってるくらいやのにイライラしてる自分をシバキ回したいって思いますが、その時から人間として出来て無かった俺は【何で俺だけ…】って思ってしまってました。。。
、、、
あのー
Facebookで短い!短い!言われてるんで今回は長めに書きましたが、もう良いですか?(*_*)笑
疲れて来たんどすえ(*_*)笑
しかもかなりブルーなんですわ´д` ;笑
つ、、続く!笑
ちゃーぐるしー!笑
iPhoneからの投稿
みんな楽しみにしてたのかい?笑
気になってたのかい!?笑
そうかい!楽しみだったかい!笑
なら書くの辞めたろかい!笑
すまん!!!笑
続き書く!笑
俺、続き書く!!!笑
~続き~
電話の内容は朝に見回ると親父の息が無く今、生死の境を彷徨ってる!との内容やった。
朝方に急いで東大阪の病院に行った。
病院に着くと俺は1番最後で他の身内は既に勢揃いやった。
言うても親父は親戚付き合いとかしてなくて家族言うても母親と兄2人とその嫁2人だけやったけど…
ベッドの上で寝てる親父を見ると死んでるのがウソの様やった。
生きてる時はケンカも一杯したし腹立つ事も多いし正直、人様に自慢出来る親じゃ無かったかも知らんけど今思えば、俺を育ててくれただけでも感謝しないとバチ当たりますね。
【我が子に学ぶ。親の有難み】
ホンマにその通りや思います。今、親がまだ存命で親孝行出来る人はウソ言いません。黙って親孝行して下さい。
親の為ちゃいますよ。
将来、振り返った時に【自分は出来る範囲で親孝行したな。】って納得する為です。
親父が死んで決意した事があります。
親父の分まで母親に親孝行する!
だから母親には親父の分まで長生きして貰わなアカン!
末期ガンとか知らん!
俺は自分勝手やから自分の都合で全て決めます。
ガン細胞にも俺の言うこと聞いて貰う!
そんな事を本気で考えてました。
すると、不思議と母親の容態も良く数値も少し改善して来てました。
【お父さんが一緒にガン細胞持って行ってくれたんちゃうか?】って母親は笑ってました。。。
そうこうしてると父親の四十九日が終わりました。
母親は大変な身体やのにキッチリ努めて行事を終わらせてくれました。
そんな時、ずっと母親の病院の担当医と話しが合わなくて信頼も出来なくて軽く揉めていると母親のロレツが回らなくなって来たんです。
担当医に聞いたらナトリウムの数値がうんたら、かんたら…
放射線治療の影響が、うんたら、かんたら…
あげくの果てには自分は再来月に親の病院に移る事が決まってるんで詳しい事は次の先生に調べて貰って下さい!って言われました。
親が開業医で自身も医者ですから、そら偉い家系なんでしょう。
俺らと比べたら雲泥の差なんかも知れません。
でも親を思う気持ちに差は無いでしょ⁇
【先生!モノの言い方知ってますか?あんたからしたら複数名居る担当患者のうちの1人かも知らんけど俺らからしたら世界で、ただ1人の親ですねん。】
とは、言ってません!!!(笑)
思ってました!!!(笑)
母親が俺たち兄弟の気性分かってるんで前以て止められてたんです!笑
子供が思ってる何倍も親は子供の事を分かってるモンです。
そして話し合いの結果、母親は俺の住む町の病院に決めました。
末っ子に頼るって言うのが兄2人の顔を潰す事になるかも知れませんが何より母親が選んだ事ですし俺は全力で受け止めるつもりでした。
病院変わって大正解でした!
母親のロレツが回らなかった原因はカンジタ?とか言う感染症に掛かってベロが腫れたからでした。
抗生物質を投与して貰い一気にベロの腫れは無くなり味覚も戻った母親は少し元気を取り戻しました。
続く。。。
書いてたらブルーなって来た…
しかます(´Д` )笑
iPhoneからの投稿
ついさっき書いたダーヤス物語!速攻Facebookで【短過ぎる!】と抗議のコメントが殺到したので、速攻続き書きます!!!笑
みんな欲しがるねー!笑
俺の事、知りたがるねーー!笑
どんなけ俺の事、好きやねーーん!笑
じゃあ、続き書きます!!!
続く。。。
よってに!笑
いや、ホンマに書きます!笑
しょーもない人生やのにすいません!笑
もったいぶらず書きます!笑
~続き~
ずっと糖尿病を患っていて数年前には脳梗塞の為、右半身が麻痺しそれから車椅子生活だった父を常に介護し続けてくれていた母の咳が止まりませんでした。
父が通ってる病院の先生に【悪い咳やから…】って事で検査を勧められました。
結果は想定していなかった末期の肺ガンでした。
ステージⅣで肋骨と頭蓋骨に転移があります。
淡々とした口調で医者に無情な宣告をされました。
他人事みたいに聞いている母とドラマでよく見るセリフを恥ずかし気も無く聞いている自分。
【先生、余命は⁇】
【それは分かりませんが来月に何かあっても不思議な状況ではありません。】
頭が真っ白になる!って聞いてたけど実際になったのは初めてでした。
とりあえず父の介護を末期ガンの母に任せるワケには行かないので自分もボクシングを休み補助に回りました。
それでも自分の生活は賄わないと行けないので働きながらの援助です。
朝から京都の工場で働き仕事終わりに大阪市の南方面にある母親の病院に行く生活が始まりました。
ずっと付き添い翌日の朝に病院から職場に向かう!そんな日々を1~2ヶ月、続けたある日、父親が入院している病院から早朝に連絡がありました。。。
既にダーヤス物語に飽きて来てるけど、、、
続く(笑)
よってに!笑
パプリカとクリソツ!笑
iPhoneからの投稿
古巣の六島ジムで自分の半生を振り返るブログが流行ってますのでダーヤスさんも振り返りたいと思います。
言うても薄っぺらい人生歩んでますし何より現役時代の話しは2012年の引退発表のブログなどで振り返ってるので今回は引退後の人生を書きたいと思います。
アスリートが引退してからどんな人生歩むか知ってますか?マスコミは引退した選手に注目しませんし案外知りたい人、居てるかな?思って書きます。
ダーヤスさんが引退したのは明確な日にちがありません。
とりあえず最終試合は2011年5月28日です。
格下のタイ人にダウン応酬の試合をして命からがら2RKOしたのが最後です。
その試合が終わり世間は夏休みに入ろうとしていた時、事態は急変しました。。。
続く。。。
よってに。。。笑
iPhoneからの投稿
今日から7月ですが、何を隠そう今日はこの人の誕生日です(≧∇≦)
キャー(≧∇≦)殺されるー!笑
そうです!!!我らが桧山さんの誕生日です!!!(^ ^)
今日で45歳!!!
45歳とは思えぬ若さ&バイタリティです(≧∇≦)
そんな桧山さんは現役を引退され現在は解説などで頻繁にテレビで見ます!
そんな桧山さんの写真を複数枚、ご紹介します(^ ^)
チェックシャツver
ウォーリーを探せver(笑)
ローソンver(笑)
ホンマにシバかれるーー(≧∇≦)(笑)
ヤバかったら速攻、削除しますーー(笑)
桧山さん!お誕生日おめでとうございます!(^ ^)
早くメシ連れて行って下さい♫(笑)
コイツも連れて行きます!(笑)
iPhoneからの投稿
皆さんご無沙汰してます!笑
全然、更新して無くてすいません(^^;;
プライベートで色々ありましてブログ書く気分じゃ無かったんですが色んな人が心配して頂いてるみたいなのでブログ更新させて頂きます♫
また全く更新もしてないのに毎日、チェックしてくれてるダーヤスブログファンの皆さんもお待たせしました!笑
更新してないのに毎日なかなかのアクセス数でした!笑
今日なんか2104もありました!笑
六島ジムならチャンピオンやで!笑
そんなダーヤスさんですが報告したい事が色々あるんですがブログって色んな人が見てるので書きにくいんです(*_*)
報告する順番が前後してもダメですし【人の口に戸は立てられぬ】とは、よく言ったモノで苦労してます(^^;;
内緒の話しって絶対、内緒になりませんからね!笑
まぁ、これも勉強です(^ ^)
今日は6/20
普通の人にしたら、ただの平日でしょうがダーヤスさんにとっては特別な日です。
この日ですね!(^ ^)
まぁ終わった事をいつまでも言っても仕方ありませんし何より今は新しい目標があるので、この山中慎介さんに負けたのも今となっては負い目に感じる出来事と言うよりは発奮材料として捉えています。
そんな記念すべき6/20に新しい自分として出発します!
成功する自分として生まれ変わります!
もう決めました!(≧∇≦)
俺はダラダラ生きず激しく命を燃やして生きます(^ ^)
暑苦しいって思う人は遠くに行って下さい(^ ^)笑
類は友を呼ぶと言うので何かをしようとする時に否定的な人間を近くに置いておきたく無いんです!(*^^*)
とりあえず様子を見て近々、報告します。
そろそろ、このダウンから立ち上がります!笑
4年掛かりましたけど俺には4年必要やったんや!って今は思ってます。
iPhoneからの投稿
自分が尊敬する人から最近、自己啓発のメールを頂きます。
どれもとても勉強になるんですが今日、頂いたメールは特に肚に落ちたので皆様にもご紹介します☆
※以下、転載記事↓↓↓
未来に起きるチャンスのために、
今何をすべきか考えて、
その準備に熱心な人が多い。
今のチャンスに気付き、
今のチャンスを活かせない人に、
未来が今となった時にも、
そのチャンスは、つかめない!
なぜなら、その時点で、
また未来のチャンスをつかもうと
しているのだから。。。
チャンスは、
いつもずっと未来にある人生か、
今のチャンスをつかむ人生か。。。
あなたは、どっち?
【解説】
チャンスは、未来には無い!
チャンスは、今しか無い!
常に、この心構えで、
瞬間瞬間を大切にして、
目配り、気配り、心配りで
常に今、目の前にあるチャンスに
気づける力を磨こう!!
人生、これがわかればチャンスだらけ。。。
iPhoneからの投稿