複数のmp4ファイルを編集して、YouTubeにアップします。
そのためにVideoPadを利用しています。

動画の編集をしてから、最後に動画をmp4の形式ファイルにエクスポート(書き出す)します。
最近は4K(3,840x2,160)や8K(7,680x4,320)も話題になっています。
YouTubeの動画は、パソコンの画面の一部に表示させるため、こんな解像度は必要ありません。(私の場合です。)

VideoPadでは、「動画ファイルにエクスポート」または「エクスポート」から「動画ファイル」または「YouTube」を選択します。

 

エクスポート

「動画ファイル」を選択すると次の画面が現れます。

YouTube

YouTube用の設定がいくつかあります。
編集元の動画も1280x720なので、1280x720 - YouTube 720p、最大フレームレート15.00にしていますが、ここまでは必要ないと感じています。