古長谷みのる -169ページ目

伊豆の夢

だるま山高原レストハウスからの一枚の写真をご覧ください。

撮影は昭和14年。ニューヨークで発表された貴重な一枚です。

富士山と駿河湾、自然の造形美が凝縮された一枚と感じませんか?


古長谷みのる-昭和14年の景色

下は、現在の写真。この距離離れると、70年たっても

なんにも変わらない、伊豆と富士山とがそこにありますね。


古長谷みのる-今の写真

このアングルが見えるスポット【だるま山】で、不定期に開かれる、

「伊豆夢(いずむ)」

昨晩(29日)も参加させていただき、いくつもの新しい又、

久しぶりの出会いをいただきました。

仕掛け人のIさんの想いがどこにあるかは別として、

私は参加させていただくたびに元気をもらえる

とてもわくわくする場になっています。感謝!

(毎回50名くらい?一品持ち寄り制:参加費1,000円)

時々、伊豆市長の菊地さんもいらっしゃいます。


今回も、身になる、おもしろい情報交換がたくさんありました。

東伊豆でニッチな新ビジネスの展開を進めるKさん。

義理のお母さんを襲った障害に苦悩しつつも割り切るAさん。

イタリアにも拠点を持ち、3つの会社を経営するというMさん。

渋谷から参加。伊豆の小学生にあいさつされて、感動したという

映像専門家のSさん。

新宿から参加のディレクター、鋭い意見を連発してくださったKさん。

ネット検索から初参加、目をキラキラさせた沼津のMさん。

公民館を使った子供の合宿教室を企画しているKさん。

伊豆ジオパーク構想にほれ込んで、このアングルの写真を

伊豆の財産に位置づける熱血漢のSさん。


そして、一喜一憂しながら、日々自分の職業、自分のポジションを

まっとうして、この伊豆夢に集結する、多くの皆々さま。


一晩でこれだけ充実したディスカッションをさせてもらい

参加するだけで元気をもらえる場は、なかなかできる

ものではありませんね~。ここに伊豆の底力がある!と

毎回感じる、「伊豆夢」。今回もとっても有意義な時間を

すごさせていただきました。


一重にスタッフの皆様のお力です。毎回、毎回のことですが、

今回も、どうもありがとうございました。






三嶋大社と多呂、北沢

古長谷みのる-P1000106.jpg

写真は、我が家の裏手。

田んぼが広がり、その先を伊豆箱根鉄道が
通っています。田園風景の一帯、多呂・北沢地区は、
旧来からの農家が多く、しかも
三島市内でも珍しい、神道のエリアです。

本日、北沢地区の98歳長老の葬儀が厳かに
執り行われましたが、三嶋大社から宮司をお招きした、
神式の葬儀でした。

御霊前ではなく、御玉串料。
音を立てない2礼、2拍手で、拝礼。
お焼香ではなく、榊(さかき)で玉串ほうてん。

葬儀での初めての作法に戸惑いながらも、
お経もなく、説法もない、「和」の心がにじむ、
厳粛ですがすがしい葬儀でした。

宮司さんとの話しで、最近のパワースポットブームも
あるのか、三嶋大社の参拝客の多さを再認識。
元旦の人の出の勢いは、4月まで4ヶ月ほど納まらない
そうです。

中島地区の左内神社の場所が、過去に下田街道の
右側に移設されたことが、パワースポットとして何か
影響があるのか、を聞いたところ、神社の移設は
珍しい話ではなく、「今ある姿が大切」という
すっきりしたご回答でした。思わず納得。

伝統と宗教、パワースポットとまちづくり、
神道の多い、多呂・北沢を代表して意見する意味を
再認識した日でした。

アメブロ研究中です

古長谷みのる-P1000104.jpg

携帯から記事をアップできるといいなあ、と。