先週モ〇ニングショーのコメンテーターの

 

玉〇徹が休みだったという事で若干

 

トーンダウンしていましたが、今週戻って

 

からは、またまたトンデモ理論を展開して

 

います。

 

 

ちょっと前までは

 

「K国の検査数を見習え」

 

だったのが、今日は

 

「ドイツの検査数を見習え」

 

に変わっていました。

 

 

ドイツは週に50万件の検査をしていて

 

致死率が0.9%だからと言う事です。

 

 

そこまでは良いモノの、死亡者数は

 

 

日本の約10倍にも関わらずそのこと

 

には誰も一切触れないという気持ち

 

悪さです。

 

 

これが3/31日の厚労省のHPの数字

 

ですが、

 

日本の死亡者56人に対してドイツは

 

645人です。

 

 

 

日本の人口はドイツの約8,000万人に

 

対して1.5倍の、約1億2,000万人なので、

 

単純計算では645人×1.5 = 967.5人

 

になるはずですが、実際には1/10

 

以下の人数です。

 

 

にも関わらず、ドイツを称賛して

 

検査数を増やさなければいけない

 

と言う内容に凄く違和感を感じました。

 

 

日本は亡くなった人は検査していない

 

訳では無く、肺炎などで亡くなった人は

 

PCR検査をして陽性の場合はきちんと

 

発表もしているので、数誤魔化している

 

訳でもありませんし。

 

 

日本の死亡者数が少ないのは

 

良いことだと思うのは自分だけ??

 

 

 

だいたい感染者数にしれっとクルーズ船

 

の人数を足しているところにも悪意しか

 

感じません。

 

 

 

 

 

↓以前のブログ(PCR法)

https://ameblo.jp/m-kata-r/entry-12583598751.html